![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あります!😣
先生によるんじゃないですかね?💧
あとはお友達の伝え方にもよると思います!
基本的にはpms軽減目的も含まれてるなら保険適用になりますよ☺️🙌🏻
ただメインが避妊となるともしかしたら自己負担で避妊用のピルを処方されるかもですね🐰
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
ありますねぇ。ミレーナもそんな感じで結構差がありますし、検査内容もあちこちで違うなって思いました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
病院決めるの大事ですね、、!- 1月28日
-
ママリ🔰
上の方もおっしゃってますが、検査などしっかりしてくれる所の方が私も好みです🥹- 1月28日
![yuzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuzu
病院もですが先生にもよりますかね、、、
あとピルその物が保険適用か適用外かもありますし、、、
私は不妊治療中で不妊治療のお休み期間中にPMSの軽減のためにピル処方してもらいましたが不妊治療のクリニックでの処方なので避妊になるものは処方できないからって自然と保険適用のになりました💦
でもだいたいどのピルもPMSの軽減の目的でも避妊の効果はあるので避妊の事は伝えなければ保険適用にはなると思います😁
はじめてのママリ🔰
あるのですね😂
医師も人間ですし、スキルも違いますもんね💦
これからは行った病院に納得できなければ、他の病院に行くことも頭に入れておきます。
はじめてのママリ🔰
ピルは血栓症にもなる可能性があるので半年-1年に1回は血液検査もしっかりしてくれるところの方が安心ですよ☺️
ちなみに避妊目的がないpms軽減のピルも避妊効果は無いとネットに書かれていますが、実際はしっかりあるのでpms軽減目的だけ伝えて確実に保険適用になるのもありかもしれないですね😣🙌🏻
もちろんどのピルも100%は無いのでしっかり避妊した方が確実かとは思います☺️
はじめてのママリ🔰
ご親切にありがとうございます!