
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月くらい前に手術入院しました🙋♀️
どの病棟になるかわからないので、空きがあるかわからないですが…個室の方が良いです。
1回目2人部屋で、お互い様だけど結構騒がしい子でこっちもだんだんイライラしてきました💦
我が子の点滴のランプやアラームだけでも起こされるのに、大部屋だとそれがみんな鳴るので…💦看護師の巡回とかナースコースしたら部屋に来るので、その音でも気になって寝れませんでした…。あとは小児科特有の泣き声とか夜泣きです💦
2回目は個室にしたので快適でした!
コンビニは空いてる時間いつでも自由に行けます!看護師さん達も親の休憩大事スタンスだったので、子どもが起きてても行っておいで!って感じでした。
お風呂は予約制で1人30分です。前が空いてる時間に予約してちょっと早めから入ってました。
布団はレンタルできます!入院して病棟に上がったらランドリールームに電話して布団持ってきてもらいます🙆♀️
おもちゃは病院にたくさんあるので、持って行かなくてもメリーとか本とかプレイルームから自由に貸してくれました!
何か聞きたいことってありますか??わかることならお伝えします!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!🙇♀️
やっぱり個室の方がいいんですね...聞いてるだけでもなかなかキツそうです🥲
コンビニとかお風呂も行けるんですね!!😳その間は見ておいてもらえるって感じですか?
布団、おもちゃ貸し出してもらえるの安心しました!☺️
親切にありがとうございます🥹個室、お値段どれくらいだったか差し支えなければ教えていただいてもいいですか...?😳
あとは親のご飯、部屋で食べれますか?😣
はじめてのママリ🔰
個室1泊8800円です…10時退院でしたが、それでも丸々かかりました…😭
部屋に赤ちゃん1人になる時はナースステーションに声かけて出るんですけど、その間は部屋の扉開けてちょくちょく覗いてくれてます。
寝てるなら放置だし、泣いてるなら遊んだり、ナースステーションで一緒に仕事見てたりします(笑)病棟保育士さんがいる日もあります!
ただ、保育士さんがおらず忙しい時は泣いてても放置はされます。こればっかりは仕方ないです💦
病室では個室でも飲食はできません。でも、飲むのはもう暗黙の了解ですので…💦止められません😅
私の娘も4ヶ月とかだったので食べてても意味わからないから、こそっとチョコとかグミは食べてました😅食わないとやっていけません(笑)
食べれるところはコンビニ近くのパクパク広場か、病棟のフロア出たところに家族控え室があるのでそこになります!お風呂もそこです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
1泊8800円...なかなかいいお値段ですね😞それでも個室の方がいいですね💦
そうなんですね!
ちょくちょく覗いてくれるなら安心です😚一緒に仕事見てるのは面白いですね😂(笑)
忙しい時は放置でも仕方ないですね😢
個室でも飲食ダメなんですね💦
なるほど...🤔暗黙の了解...ですね😂赤ちゃんも入院で大変ですが、親もだいぶストレスですよね😇
何から何まで、ありがとうございます🥲
色々と不安だったのですが、少し安心しました(*ˊᵕˋ*)
手術、娘と頑張ってこようと思います!
はじめてのママリ🔰
うちは3泊でしたが、タオルとかパンツとかはもうボロを持って行って捨ててきました😅
赤ちゃんはお風呂入れてもらえないので、使い捨てのフェイスタオル持って行ってお湯で濡らして拭いてました🥹
女の子ですが、お股とかくっさくなるので😂
私もまだ、毎月母子センターの整形に通ってます😅
陰ながら応援してます🙇♀️2週間以内に熱出たら延期なので…体調には気をつけてください💦
頑張ってくださいね!
はじめてのママリ🔰
洗濯するのも手間ですし、私もボロ持っていくようにします🥲
赤ちゃんの風呂問題、大事ですね...入れないのかわいそう🥹
きっとうちの子もお股くさくなると思うのでちゃんと拭いてあげようと思います😂
今も通われてるんですね🥲
手術後もしばらく通うことになりそうです🥲
本当にご丁寧にありがとうございます🥹がんばります💪✨️