家事・料理 かつおといわしの出汁パックを使った味噌汁の水量について、1歳の子に適した量は何mlでしょうか。 原材料かつおといわしのみの出汁パックを離乳食の味噌汁作るのに使いたいです。 袋には水360mlに1袋と書いてますが、1歳の子にあげるには皆さんなら水何mlくらいにしますか?? 最終更新:1月28日 お気に入り 離乳食 1歳 るり(1歳9ヶ月) コメント はじめてのママリ 1/4の薄さと聞いたことがありますが うちの場合作った後に水やお湯足してたのでそのまま360mlで作って後から水やお湯を足したほうがいいのかなと思います☺️ 1月28日 るり どのくらい水足してましたでしょうか?🥺 1月28日 はじめてのママリ 薄すぎるとうちは食べが悪かったのでうちは器の1/2まで味噌汁を入れて1/2水をいれてました! 1月28日 るり 沸騰させる時から倍量の720mlで作るのと違いはなんでしょうか?🥹 わからなくて💦すみません🙇♀️♡ 1月28日 はじめてのママリ 大して変わらないのですが🤣 倍量だと大鍋で作らないといけない、場所を取る、真夏だと冷蔵庫に入れないといけないので入らなければ破棄になってしまう、などデメリットが大きくて… 大人も食べれるように作って子供のだけ水で薄めるようにしたら大人と子供が食べれて一石二鳥だったのでそのやり方でやってます! 1月28日 るり なるほど😳🧡! 詳しくありがとうございます🥰 やってみます! 1月28日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
るり
どのくらい水足してましたでしょうか?🥺
はじめてのママリ
薄すぎるとうちは食べが悪かったのでうちは器の1/2まで味噌汁を入れて1/2水をいれてました!
るり
沸騰させる時から倍量の720mlで作るのと違いはなんでしょうか?🥹 わからなくて💦すみません🙇♀️♡
はじめてのママリ
大して変わらないのですが🤣
倍量だと大鍋で作らないといけない、場所を取る、真夏だと冷蔵庫に入れないといけないので入らなければ破棄になってしまう、などデメリットが大きくて…
大人も食べれるように作って子供のだけ水で薄めるようにしたら大人と子供が食べれて一石二鳥だったのでそのやり方でやってます!
るり
なるほど😳🧡!
詳しくありがとうございます🥰
やってみます!