
生後5ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む量が減り、1日500mlほどになっています。脱水が心配で病院受診が必要でしょうか。また、離乳食を始めた方が良いでしょうか。
ミルク飲みムラ、どんな感じですか?😣
生後5ヶ月です。今まで200×4回で800mlでしたが、ここ数日飲みムラが出てきて1回100ほどしか飲まなくなりました。脱水が心配なので3時間おきにしてますが、1日トータル500mlほどしか飲みません。
少なすぎますか?病院受診した方がいいでしょうか💦
おしっこうんちは出ていて、機嫌も良いです。
離乳食はまだ始めてませんが、すぐにでも始めた方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は生後3ヶ月頃から飲みムラが始まりました😂ママリさんのお子さんのように少ない日は500くらいの日もありますよ!
とりあえずおしっこやうんちが出ていてご機嫌なら病院の必要性はないかと思います。ミルクは飲めるように工夫(ミルクを温め直してあげる、ミルクの時間をこまめにするか完全に空腹になるまで待ってあげる、ミルクを変えてみるなど)してみると良いかと思います。
ちなみに離乳食は始めれるならスタートしたら良いかと思います✨うちはミルクを飲まないので5ヶ月に入って早々にスタートしました(笑)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますー!
元気だったら大丈夫ですよね✨
色々工夫しつつ、離乳食はすぐ始めてみます!ありがとうございました!!