※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いしい
お仕事

妊娠後の社会復帰について悩んでいます。パート先で契約解除の可能性があり、出産後の復帰についての経験談を伺いたいです。

吐き出しです😂
妊娠で退職、社会復帰いつから?


去年の9月から社保加入でパートを始める
11月に妊娠発覚、12月中旬から悪阻で仕事へ行けなくなり1月末まで休み
2月から復帰の相談をすると、週4〜5勤務はさせられない、週3勤務にした方がいいと強く勧められ、2月〜扶養内パートに。

そして今日、色々パート先に相談した結果、3月で契約解除になるかもしれない、と連絡を貰い……やっぱりそうなるか……と、覚悟はしていたもののショックです😭

妊娠のタイミングがもっと先なら、考えても仕方なのないことばかり考えてしまいます💭
無給でも産休育休に入り、籍だけでも置いてもらえたら、いずれ保育園に預けてまた復帰、なんて甘い考えでした🥲
パート先の上司は申し訳なさそうな感じで、また働ける時には面接するから、と言ってくれましたが…正直妊娠をきっかけに色々あり、気まずいのでそれはナシかなと思ってます😇

もう今は出産育児に専念!時が来たら社会復帰!って頑張って気持ち切り替えてるとこです😭

同じような経験ある方、社会復帰は子供が何歳になった時にされましたか?

コメント

にゃこれん

夫の転勤に伴う引越しやコロナ禍の影響もあって、産休に入る直前に退職し、幼稚園入園まで3年以上、専業主婦でした。(看護師)

うちは幼稚園に行ってから扶養の範囲でパートに出ました。
2月生まれなので、子どもが3歳半ぐらいですね。

朝はバスが9時過ぎに来るので、10時から14時で働いています。
15時20分に最寄りのバス停に帰ってきます。