
年中の息子が同じ子にアザを作られているようで心配です。先生に相談すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
年中の息子がおしりとか腰辺りに大きめのアザをよく作るんですが、どうしたの?と聞くと「◯◯くんにやられた」って毎回同じ子の名前を言います😅
アトピー持ちの為、朝に全身チェックをし薬を塗っているため、見落としも多少あると思いますが、ほぼ幼稚園出できたものかなと思われます🙄
その子と息子はよく遊んでて仲良いと思ってますし、トラブルがあるとは聞いたことがないので息子の言うことが違うのかな?って思っててなかなか先生に聞けてないのですが、もう既に3回目でちょっと心配です😟
子供の力でアザなんて出来ますかね?どこかでぶつけたんじゃないかなとは思うんですが、、、毎回同じ子が出てくるとなんでだろうって気持ちもあります🥲
みなさんならどうしますか?🤔先生に聞くか、そのまま様子を見続けるか…🤔
モンペになりたくないので悩んでます🤣
- 3人のママ
コメント

ままり
私なら気になるので、先生に
「結構お尻にアザを作って帰って来るんですけど、暴れたり迷惑おかけしていないか心配なのですがどうですか?」ときいてみるかなと思います🥲
勿論、本心では無いですが、それで聞き出せないかなって思って聞きますかね😅

ままりん
先生に聞きます。モンペっていうのは言いがかりをつける人のことであって、事実確認のみでモンペ扱いされたらたまったもんじゃないです
-
3人のママ
腰にアザができた(そのときはなんで出来たか覚えてなかった)時に、結構濃いめのアザが出来ててどこかでぶつけました?って聞いたら色んな先生に謝られ、その後からちょっとした怪我でも謝られるようになってしまい、モンペになったのかなって思ってしまって🥲
それから聞きにくくなりました😅- 1月27日

おはぎ
どんな状況でそうなったのか詳しく聞きます!あとは先生に話そうと思うとも言います。
先生には〇君とトラブルってありますか?喧嘩で息子が手出したりしてませんか?と。
息子にアザの理由を聞くと毎回〇君の名前が出るので気になって!と聞きます🙋♂️
私もモンペになりたくないので聞きたい事があるときはこちらに非がある前提の言い方で話してます😂
-
3人のママ
子供に聞いてもやられたとしか言わないので先生に聞くのが1番ですね🥲
こっちが悪い前提で話せばいいんですね😳そうしてみます!- 1月27日

ぽにぽに
先生に聞いてもいいと思います!先生も言ってもらわなければ四六時中見張ってられる訳でもないですしそういう出来事があると認識して貰えるだけで注意して見てくださると思います。○○くんが息子さんをいじめる目的でそういう事をしてるのか遊びの過程でちょっと小突いて悪気はないのかもわかりませんし!もちろんただ遊んでる途中でどこかにぶつけて○○くんと遊んだ時にぶつけたからそう言っているのかとかもあると思いますし!毎朝毎朝ちゃんと見てますか?とか言わなければモンペ扱いはされないと思います!
-
3人のママ
結構人数がいるので四六時中見てられないですよね🥲怪我をするのは全然構わないんですがやられるのはちょっと違うなぁと思いまして😅
お迎えに行った時にたまたま帰りが被って、その子と息子は誕生日が10ヶ月違うので体格も全然違うんですが息子に対して「足遅いなー、俺に追いついてみろー」って私の前で言ったりしてたので注意はしたんですが、ちょっと意地悪なタイプだしやらないとは限らないなって思ったり🤣
ちょっと気になるので聞いてみます🥲- 1月27日
-
ぽにぽに
うちの妹も従姉妹も幼稚園教諭で話を聞きますがモンペはもっと想像を越えてすごいので全然大丈夫だと思います🤣
- 1月27日
-
3人のママ
そうなんですか?😳
妹さんも従姉妹さんも大変ですね🥲
モンペにならないように気をつけながら聞きたいと思います🤨- 1月27日

ママリ
アザまではないですが、怪我してくることが増えて子供に聞くと〇〇くんにやられた。と言われたことがあります。
次の日の朝、担任捕まえて
最近怪我して帰る事が多いんですけど〜。ちょっといつも以上に気にかけてもらえると助かります。
と言った事があります。
相手の子の名前は出さずに伝えたら、その日の帰りに先生の方から〇〇くんが〜とお話しがありました。
少々うるさい親って思われてた方が先生は子を見てくれるのかな。と思ってます。
-
3人のママ
そんなハッキリ言えるのが羨ましいです😔
たしかにうるさい親って思われた方が気にかけてくれますよね🤨- 1月27日
3人のママ
遠回しに聞いたこともあったんですけど「そんなことないですよ〜」で終わりました🤣