
子供の食の好みが分からず困っています。芋類は好んで食べますが、肉は嫌いで、外食ではポテトしか食べません。保育園では何でも食べているようですが、1歳9ヶ月の食事についてアドバイスが欲しいです。
食感の好き嫌いなのか、味なのか、気分なのか
子供の好みが良く分かりません笑
じゃがいも、かぼちゃ、さつまいもなど
芋ばかり好んで食べてます。
魚は好きだけど、お肉は嫌い。
ハンバーグも食べません🫢
外食行くと、お子様ランチ頼んでもポテトしか食べません😂
オレンジやみかんは好き。バナナは飽きた模様🍌笑
キウイフルーツ、りんごは食べない。
保育園では、なんでもたべてるみたいだから
いっかと思ってますが
一歳9ヶ月の食事、良く分かりません😂
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

kopi
わかります 🥹🥹
同じくらいの月齢の時
全く同じでした!!!
外食してもお子様ランチで
食べれるものがほぼほぼ無く
大変でした 💧
最近は急になんでも食べるようになり
断然 魚派だったのが
お肉!お肉!と言うようになっています❕
私も保育園では毎回完食してるし
いいか〜と緩くやってました 😌
はじめてのママリ🔰
同じ経験された方いらっしゃって嬉しい😭
お子さん、食べるようになったんですね!!
希望が見えました😂
お子様ランチ、食べれるものないですよね!
うどんセットくらいです😂
kopi
うちの子の事じゃん!!
と同じすぎてビックリしました 🤣
モツ煮込みとかも食べてます wwwww
あの偏食は何だったんだ ... 😇
子どもってハンバーグ・唐揚げが好きなイメージがあったので ..
カレーとか、うどんあると助かります 😂😂
はじめてのママリ🔰
マジですか!!嬉しい!!
モツ煮込み凄い!
大人でもアゴ疲れますよ🫢👏
もう何でも食べるんですね!!
それだけで、かなり楽になりますよね🥲
ですよね笑
今唐揚げなんか、絶対食べませんもんね😂なんなら、ケチャップライスも嫌いみたい😂
それよりも
ポテトよこせと怒ります笑
早く食べるようになってくれ〜。
kopi
なかなか渋いですよね 🤣(笑)
食べない頃は煮物系が大好きで
親がハンバーグでも
わざわざ煮物も作ってました 😮💨
なので、本当ラクになりました!!
分かります wwwww
大丈夫です 🙂↕️
(根拠はないけど w)
急に「おにく!おにく!」の時期が
来るはずです 😎
ポテトはやっぱり大好きですよね(笑)
程よく保育園で栄養取って
お家でも食べてくれるようになりますように 🙏🏻♡