
小学三年生の子どもがB型肝炎の予防接種を受けるべきか教えてください。受けていないことに不安があります。
小学三年生と、1年生の母親です。
B型肝炎の予防接種についてです。
下の子の予防接種がまだ残っているか確認している時に、
ついでに上の子の予防接種も確認した所、
B型肝炎とロタウイルスの所が空白でした…。
下の子はしっかり打っています。
小学三年生となるともう打つのは遅いでしょうか…
それとも、ここまで成長してしまったら打たなくてもいいものなのでしょうか…?
予防接種は指定されている物は全て受けて来ていたつもりだったので、不安になってきました…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ma
ロタは任意なので、息子もやってません🤔2ヶ月?とかでやるのを忘れてて、過ぎたらできないものでした
たしか、小さい頃にかかるのが危ないものなので、いまの年齢でなったとしても大丈夫みたいです
B型肝炎は、息子がギリギリかな?2016年の後半とかで定期接種になってるので、3年生は受けてない子も多いと思います😊

ママリ🔰
3年生だったら任意でしたー!一個下から定期になったのでその時に一緒に受けました☺️
ロタは2020から定期ですね!
B型肝炎は下の子ちゃんも打っているのであれば今から打ってもいいかなって思いました🤔一回5.6000円ぐらいだと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺✨
B型肝炎、途中から定期接種になったのですね😭
それなら打ってなかったのも納得です…!
ロタも任意なんですねー😭
安心しましたヽ(;▽;)ノ
ma
ロタは最近定期になったらしいですが、下の子は定期ではギリ受けられずでした😅
B型肝炎は、心配なら任意で受けられるかもです🤔
下の子は受けてるのにーってドキドキしちゃいますよね😂お役に立てたなら良かったです😌