
悪阻が続き、23週に入って少し落ち着き、食事がバランス良くなってきましたが、母親の食べ物が赤ちゃんに影響するか心配です。上の子の時は悪阻が短かったので、今回の違いが気になります。
悪阻があまりよくならず
やっと23週に入った今、おちついてきて
バランス良く食べられる様になってきましたが
一時期はパン🍞しか食べられなかったりしました。
母親が食べすぎた物でアレルギーとか
赤ちゃんなるんでしょうか?
上の子のときは、そこまで悪阻も長く続かず
食べれてたのと、
後半2ヶ月は入院で病院のご飯だったので
管理はされてました、、、涙
- mama(妊娠35週目, 6歳, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
医学的なことは言えないですが、私の経験をお話しします。
私は出産までつわりが続いたタイプで、安定期になってもつわりが落ち着かず、決まったものしか食べてませんでしたが、うちの子は今のところ何もアレルギーないです!

はじめてのママリ
お母さんがよく食べていたものをお子さんも好きになるって聞いたことあります!もしかしたらパン好きになるかもしれませんね😳🥐🥯🍞🥖
-
mama
パンが一番食べてて
気持ち悪くならなくて、、、。- 1月27日
mama
悪阻が中々治らないと
辛いですよねm(__)m
なるほど!教えていただき
ありがとうございます!!