※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
その他の疑問

親友の結婚式に遠方で参加できない理由をどう伝えるか悩んでいます。正直に伝えても良いでしょうか。

結婚式招待の断り方
秋ごろ親友が結婚式を遠く離れた県外であげるみたいで是非来てほしいとラインで連絡がありました。
実親も、夫も仕事が多忙のため子供をみてもらえそうになく遠方なこともあり結婚式の参加が難しいのですが、欠席の理由を正直に伝えても良いのでしょうか?
私は結婚式を挙げておらず、結婚の際その友人からお祝いで1万円程度のプレゼントはもらっています。
どのように伝えたら失礼にあたらないか、教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

コメント

deleted user

正直に伝えていいと思いますよ!

でも、子供も一緒に来ていいと言われる可能性もあるので、その日は親戚の結婚式や法事などがあるからという理由のほうが確実に断れると思います。

  • ココ

    ココ

    確かに子供も一緒にと言われる可能性もありますね。確実に断れる理由で断りたいと思います。ありがとうございます😊

    • 1月27日
なる

正直に事情を伝えるべきだと思います!お子さん2人いて1人参加はきついと思いますが、なにか提案してくれるかもしれません!
電話で伝えてくれた方が事情が伝わりやすいかなって思います!

  • ココ

    ココ

    正直に事情を伝えようと思います。確かに電話の方が伝わりそうですね!教えていただきありがとうございます😊

    • 1月27日