※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
サプリ・健康

ほくろを病院で取ったことある方いらっしゃいますか?金額とどんな施術で取ったか教えてください🙇‍♂️💦💦

ほくろを病院で取ったことある方いらっしゃいますか?
金額とどんな施術で取ったか教えてください🙇‍♂️💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

切開で1カ所、炭酸レーザーで4カ所取りました!
各手術の値段は覚えてないですが、全て保険適応ですが累計で50000前後は掛かったかなと思います💦(薬代なども含む)
多分切開のほうが安かったです。
ただ友人は1カ所600円で取れた〜と言っていたので、病院によってかなり金額に差があると思います…。

  • まるまる

    まるまる

    保険適応で5万前後はなかやかしますね😱
    みなみに切開とは、どういったほくろだったのでしょうか?🥺🥺

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が受けたところでは膨らんでるほくろは切開、平らなほくろはレーザーとのことでした!

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

切開1箇所、くり抜き3箇所でした!
切開は1万8千円とかだった気がします。くり抜きも2箇所で同じくらいだった気がします💦
全て保険適用です。

  • まるまる

    まるまる

    切開、くりぬき?とは、差し支えなければどういったほくろだったのでしょうか?🥺💦
    よくレーザーなど聞きますが、、🥺😱

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切開はホクロの部分を切り取るイメージです💡
    くり抜きはそのままホクロの部分をくり抜くそうです。
    私が行っていた所は基本的切開、くり抜き、レーザーの3種類から選べたんですが、部位によっては切開のみだったり、先生がこれは取っておいた方が良いと思ったほくろについては切開でした。
    あとは、完全に取りきりたい場合は切開、もしかしたら再発するかもしれないけどそれでも良いならくり抜きでも良いと言われました😊
    切開だと麻酔は注射ですが、くり抜きなら軟膏の麻酔でした!

    私は保険適用が良かったのと、切開だと跡が残ると嫌だなと思って基本くり抜きでした💡ですが、足の裏はくり抜きだと術後が良くない?(全体重がかかる部位だからと仰ってました)か何かで切開しかできませんでした💦

    職場の先輩の息子さんが同じ病院で鼻の横にあったホクロを取ったみたいですが、ホクロが取っておいた方が良い種類だったみたいで、切開で取ったみたいです💡

    • 1月27日