
週3日、9時から15時のパートをしていますが、時間に余裕がなく疲れています。仕事を続けたい気持ちと、家でのんびりしたい気持ちの間で悩んでいます。余裕を持つためにはどうしたら良いでしょうか。
週3、9時〜15時でパートしていますが、いっぱいいっぱいです。
平日休みの日2日間はなんだかんだ1日は祝日だったり振休だったりで子どもとの時間。もう1日はやることに追われるか、ぐったりしてしまってソファから動けず。土日は家族で出かけたり、習い事の送り迎え、掃除で1日終わります。
仕事は続けたい気持ちはありますが、やめて家でのんびりしたいとも思ってしまいます。情けないです。
どうしたらもう少し余裕が持てますかね。
- まい(4歳4ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です🤍
わたしは週4〜5日の4時間パートです
下の子が幼稚園行ってる間に働いている感じです
主婦って家にいる時も何かしら用事があるしほんとやること多いですよね。。。やめてのんびりしたい気持ちすごくわかります🥹情けなくなんかないですよ🥺わたしは平日休みの予定ない日は昼寝絶対してます😂
わたしは仕事してたほうが引け目感じずお小遣いの範囲で好きなもの買ったりそんなのが結構楽しくて、それがモチベに繋がっている気がします😂

ままり
同じく週3で仕事をしてます。
日曜も仕事が入るので、そこで平日勤務日数が2日となる為、そこでリフレッシュしてます✨
今、仕事始めてどれくらいですか?
旦那さんと家事をシェアする、食事を宅配サービスを利用する、家電に頼るなどもいいと思います🙆
コメント