※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
雑談・つぶやき

子の看護休暇の有給と無給の割合や、会社の制度について知りたいです。看護休暇の変更が自社にどのように影響するかも気になります。

子の看護休暇って無給と有給のところがあると思うけど割合的にどっちが多いんやろ🤔
うちの会社は無給やから取る人おらんもんな、、、普通に欠勤と同じじゃないんか?出勤日数が減らないから次の年の有給付与日数とかに関係するかな?賞与に関しては欠勤した時に欠勤控除してるから評価には関係ないようになってるけど🙄
4月から看護休暇の範囲が変わるらしいけど家の会社ではあんまり意味無いんかなと🤔
それより10月からの改正ほうがとても助かる!始業時間早めてもらって17時退社にしたい、、、時短よりそれがいいなあと淡い期待を抱いている🥺
でも本心は辞めたい🫣

コメント

はじめてのママリ🔰

皆勤手当が支給されるところは無給でも使うと思います💡
欠勤が多くて評価に関わるとか!
うちの会社は有給になります✌️

  • ママりん

    ママりん

    なるほど!それならそうかもですね🙆‍♀️
    うち皆勤手当ないです😮‍💨
    評価もあってないようなもんだと思ってます、、、基本年功序列で昇格するし年齢高い方が勤務年数関係なく基本給高いので🙂‍↕️
    有給ならすごく助かるんですけどね😭羨ましいです😭

    • 1月27日