
アラーム治療を受けたお子さんの改善期間について教えてください。小1の子が治療を始めたばかりで、効果が気になります。
アラーム治療したことあるお子さんいますか?期間はどれくらいで改善しましたか?🥹✨
うちは小1で昨日からデビューしました!1回目は23時で早くも鳴ってしまい💦本人を起こしてオムツに履き替えさせてまた寝かせました。
朝起きたらオムツにも出ていたので、やはり2回分は出ている感じでした。ここから少しずつ減っていくのか?まだまだ半信半疑です😣😢
- ぱん
コメント

ゆずなつ
したことありますが、わが家は全く改善されなくて親の私が寝不足になっただけでした(仕事していなければいいかもしれないですが😭)

✩sea✩
1人目がアラーム療法してました( ・ᴗ・ )
薬も併用していましたが、4ヶ月くらいでほぼ出なくなり、最初に薬から減らし、アラームもスタートして10ヶ月くらいの時には、やっていなかったと思います!
徐々に減っていき、スタートから1年半後には、夜尿症専門外来を卒業しました^^*
-
ぱん
ご回答ありがとうございます!無事に卒業おめでとう御座います🥹✨アラームと薬の併用だったのですね👀
アラーム鳴ったら毎回トイレ行かせてましたか?それとも、肩を叩いて起こすだけでしたか?👀あと、アラーム鳴ったら普通のオムツに履き替えましたか?それともまたアラーム用のオムツにしてましたか?- 1月27日
-
✩sea✩
アラームが鳴ったら、子ども自身も起きていたのと、その時点での計測もあったので、トイレには行ってました!
アラーム鳴ったあとは、普通のオムツでいい、と言われていたので、普通のオムツだけでした( ・ᴗ・ )- 1月27日
-
ぱん
アラームなってからトイレに行かせてもおしっこは出ないですよね?出ないけど習慣づかせるためですか?🥹✨
あと計測ってどうやってましたか?私はハカリを買ってオムツの重さを測る感じです💦- 1月27日
-
✩sea✩
出ましたよ!
アラーム鳴ると、うちの子は自分でおしっこを止められたようで、パットに少し出て、トイレに座っておしっこが出るので、それも計量カップで測って、パットも測りで重さを測って、です!- 1月27日
-
ぱん
お返事したつもりになっていてすみません😫💦
seaさんのアドバイスをもとにうちも起こしてトイレに行かせたらちゃんと出ました😳✨トイレの時に計量カップで測るとは具体的にどうやる感じですか?尿検査みたいにカップに入れて目盛りを読む感じですかね?👀
毎日付き添ってあげたSeaさんがすごいです😫✨✨
うちはあれから4日連続朝まで出ませんでしたが、昨日と今日は22時ごろと早めに出ています😅一喜一憂しちゃいますがそんなもんでしょうか😫💦- 2月2日
-
✩sea✩
百均で、料理用の○○cc計るみたいな計量カップです!
1人目は尿量多くて、700ccくらいのを使ってましたが、3人目は500ccのでした!
3~5ヶ月くらいは、夜中も一緒に起きて、計量して記録して、でしたが、子どもの夜尿症が早めに治まるのであれば、この時期に一緒に頑張れば終わる、と思ったので、やっていました^^*
一喜一憂してましたよ!
でも、治療に終わりはきましたし、その後もおねしょなく過ごしている子どもを見ると、やって良かったな、と思います^^*
子ども1人でどうにかできる問題ではないので、そこは親が一緒にサポートすることで、子どもの今後が安心して過ごせるなら、親としてやるべき事だと思っていました( ・ᴗ・ )- 2月3日
ぱん
ご回答ありがとうございます!どれくらい続けて辞めましたか?🥺その後、お子さまはどんな対策に移行しましたか?🙇♀️
ゆずなつ
下の子のこともあったので3ヶ月ぐらいやりましたが、全くでした😥
薬も効果なく2年過ぎてもう受診するの辞めちゃいました💦
ぱん
ええ!薬も2年頑張ったのに効果なかったんですね😣💦親子でお疲れ様でした🥹
今は自然治癒した感じですか?🥺✨
ゆずなつ
まだ、オムツです😭
ぱん
お返事したつもりになっていてすみません😫教えていただきありがとうございます🥹
今もオムツなんですね🥹投薬もアラームも効かないとなると心身的にも堪えますよね😫
血液検査や便秘体質かどうかなど別の原因はなさそうでしたか?
ゆずなつ
血液検査はしてません😥
便秘体質ではないので原因は分からないんです💦