※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どものチックはリラックス時とストレス時、どちらに出やすいのでしょうか。インフルエンザで自宅保育中は症状が減ったが、最近再発しています。

子どものチックの症状ってどんな時に出ますか?リラックスしている時?それともストレスが溜まっている時?

インフルエンザになったので約1週間自宅保育してました。咳払いチックなのですが、インフルエンザで休んで自宅にいる時ら頻度が減ってきてそろそろ治るのかも?と思ったのですがこの土日はまた結構ひどくて…

コメント

Lemon

前にまばたきのチック?のような症状がありました!仕事をフルタイムにして保育園への預け時間が長い時に自分でもなんとなくチックかな?と思ったのと保育園の先生からも一度言われたことあります😭
ストレスか愛情不足(関わり不足?)かなぁと思い結局そのあとタイミングよく妊娠発覚なんかもあってフルタイム時よりはたくさん遊んだりスキンシップ多く取るようにしたら今は全く出なくなりました🙌🏻
参考にならないかもしれませんが体験談です。

im

ストレスとか環境の変化がある時に出てた気がします。
引っ越しの後とか、習い事やめたいって言ってた時とか。
習い事やめたら収まりました!
あまり指摘しないほうがやらなくなるみたいです!

deleted user

一過性のものと慢性のものがあります。
子供は慢性ですが、出たり出なかったりを繰り返しています。

緊張するときにもでるし、テレビを見たりリラックスしてるときにも出ます。私含め家族は溺愛状態ですし、学校も大好きなので親の関わりや環境が原因でない子も居ます🥲