
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなこと今まで一回もありません😂
必ず出してくれてますわ

はじめてのママリ🔰
何かのお礼に私たちがご馳走することはありますが、基本義実家が奢ってくれます🥺
焼肉とか高いしそれなら連れて行きたくないですね😇
-
はじめてのママリ🔰
何も無い時でも私たち、、
義母だけでなく義弟の分も😂- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
うわぁそれはいやですね😳
娘さんが誘おうって言っても誘わないようにした方がいいですね🥲- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
今度ディズニー代ともちろんパーク内のご飯代も全て私持ちで行かされます(娘がごり押しして)
泣きたいです、、
何のために働いてるのか、、- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
まじですか😭😭
それはさすがに旦那さんからディズニーのチケット代もらってもいい?って言ってもらえませんか🥺ご飯代も別々に払ってもらいたい、、楽しいディズニーが最悪ですね😭- 1月27日

はじめてのママリ🔰
義実家とのご飯で奢るのはこちらが誘った時のみです。
うちは誘うのは子供の運動会の時のみで年1ですね。
基本的には年2〜3回程誘われて食事しますがその時は義実家持ちです。
なんとなく誘った方が出すみたいな流れになったのでお互い誘う頻度が激減してめちゃくちゃラッキーでした✌️笑
-
はじめてのママリ🔰
形式的にはこちらが誘う形には
なってしまってます😭
娘が誘うので😭
月1では奢らされてイライラが止まりません、、
今度ディズニー代までこちらが全部持ち
パーク内のご飯なども全てこちら持ちです
イライラが止まりません、、- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
うわぁ〜😅
ディズニーは流石に払って欲しいですよね😅
またタカリにきたん?ってなります笑
それはもう言うしかないと思いますが、言いにくいと思うので(旦那さんに聞こえるように)お金厳しいから誘えないんだ…とお子さんに言ってみるとかですかね。
いやディズニー代は流石に無理ー😅- 1月27日

たにたに
義両親のお誕生日以外は向こう持ちですね。
娘さんが誘ってしまうの結構しんどいですね。
旦那さんに払ってもらったらダメですか?
それか、旦那さんに金額的にキツいって伝えてせめて食べた分くらいは払ってほしいって伝えるとかでしょうか?
自分の親なら言いたいこと言えますが、義両親だと関係性もあって結構難しいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
普通そうですよね、、??
旦那さん給料手取り30万程度なのできついですね、、
遠回しに言ったことがありますが
なんで?って感じで💦
私も今は稼げてますが
ずっと稼げる職じゃないので
貯めたいのにたまりません、、
ばーばが可哀想と娘がすぐ言うので
温泉旅行も私たちが20代の時に連れてったことありますし
今度はディズニー、、- 1月27日
-
たにたに
旦那さんの給料30万もあるなら、ご自身で親孝行はされたらいいかと。
最初に払ってしまったのがよくないのかと思うのですが、いまからでも旦那さんに払ってもらうべきですよ。
旦那さんも自分の懐が痛まないから当事者意識がないのではないでしょうか?
ご家庭のことは不明ですが、旦那さんのお小遣いから天引きとかでご自身のお金は守っていくしかないかと思います。- 1月27日

まる
普通かどうかはわかりませんが、
逆に私は義家族や両親と食事など行く時は親達に払わせたくないので私達が出しますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
わーサラッとできるのが凄いです🥲
私の周りはみーんな
ばーばに買ってもらったとか
ご飯連れてっててもらったとか
聞くので羨ましくなってしまいます🥲
クリスマスも誕生日も無しな上に
こちらは月1~2日で外食を連れてかなければなので
なんだかなぁ、、と😇
まぁわたしがケチなだけですけど😭- 1月27日
はじめてのママリ🔰
しまいにはお金持ちでいいね〜
なんて言われる始末、、、
腹立ちます、、、