
共働きの女性が、夫から働き方について厳しい意見を受けて悩んでいます。子どもが泣いたことを理由に、就職先や残業について批判され、仕事を楽しんでいた気持ちが凹んでしまったとのことです。
共働き夫婦です。
喧嘩の流れで働き方について旦那にいろいろ言われました。
下の子が1年生なのですが、わたしの帰りが少し遅くなると泣いていたことがあり、その事で旦那に言われました。
・そもそも就職した会社を間違えた。
・パートなんだから残業なんかせず、無理にでも帰ってこい
・距離がおかしい(就職したのは電車で15分の距離の場所)
・パートなんだから、子供と家事しっかりやれ
今日言われた言葉です。
久しぶりに仕事復帰して楽しく仕事してたのに、なぜかいろいろ言われて凹んでます。
- なおりん(7歳, 9歳)
コメント

ママリ
泣いていたのは旦那さんがいるときですか?
お留守の時間はどのくらい
なんでしょう?

はじめてのママリ🔰
パートなんだからって言葉引っかかりますね💦
パートでも職場によってはすぐ帰れないことありますよね。
そんなにパートなんだからと言うなら、あなたがもっと稼いで働かなくていいようにして!と言いたいですね。
-
なおりん
ほんとです。
パートをバカにしてます。
働かなくていいようにしてほしいです。- 1月27日

あかり
えー、、、家事育児を妻だけに押し付けないで欲しいですよね💦
むしろ夫が早く帰宅できるよう協力すべきかと、、、
-
なおりん
最近手伝ってくれるようになってたんですが、本音はそこのようです。
働けというけど、家事育児は完璧にしてほしいみたいです。- 1月27日
なおりん
泣いてたのは、旦那がいないときです。
留守の時間は1時間です💦💦
ママリ
1時間ならごめんねと思いながら
私もさせちゃいますかね🥲
パートだからってすぐ帰れる訳でないし、
勤務形態は関係なく
仕事は仕事ですよね。
バランスとってなおりんさんが
パートなだけで、
パート代の分稼いできてから
言えって感じです。
両立されてて立派です!✨