![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
学校によっては欠席したときのお届け物をお願いできる子がいるかどうか、ですかね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私のところは登下校の時に一緒になる人がいるか、欠席時のお届け物の都合の目的でした😊
同じ通りのお友達がいるので書きました!
-
はじめてのママリ
そうですよね😣
子供は幼稚園一緒の仲良しのお友達いるけど、親と関わりたくない時どうしましょ😭
書かないのが無難ですかね😢
ありがとうございます。- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず書かずに出しても良いのかなーと思います!
でも生活する中で先生も気付くとは思いますが…💦- 1月26日
-
はじめてのママリ
先生は気付くでしょうね。でも無理なものは無理だから出来るだけクラス話して下さいと伝えたいくらいで😢
ありがとうございます😊- 1月26日
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇
そうなんですね。
同い年じゃなくても、友達じゃなくても、でしょうか?
近所には沢山小学生がいます。
それこそお隣さんも。
お隣さんは同い年で一緒に入学するけど、友達じゃなくて、LINEも知らないのでどうしようか悩んでます🤔
じゅん
友達じゃないただの隣人なら、書かないですね💦
だったら、帰り道が一緒とかで友達(普通に話せる方)のお名前を書きますかね。
はじめてのママリ
ありがとうございます。
お隣さんはどっちにしろ何かあった時に連絡先は知っておいた方がいいかなと思い明日聞こうと思ってたのですが💦
友達じゃないですもんね🤔