※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の娘が不登校になり、発達障害や通わせている場所についてお話しできる方はいませんか。私はパートをしており、これ以上休むのが難しい状況です。

小学校、中学校のお子さんが不登校の方お話できませんか😭?
①ママさんは働いてますか?
②お子さんはいつから不登校ですか?発達障害などもありますか?
③フリースクール、放課後デイサービスなどなにか通わせてますか?
小学生の娘が不登校になって3週間経ちました
自閉症の知的なし感覚過敏で、周囲の目が気になるそうでいけてません。嫌われてないかな?など
私はパートです、これ以上休むのは難しいかなと思ってます

コメント

いつも ありがとう🍀

毎日お疲れ様です。

知的遅れのない自閉症スペクトラム(感覚過敏あり)の現在中1の息子がいます。在籍は支援級。

小学生の時に2度、
中学に入学してからも1度不登校経験があります。
今現在も、いつ不登校になってもおかしくない状態です。

ウチは、不安障害も併発しており、これまた厄介です。
人前に立って一言だけも話せない、話す機会があると分かれば、その日まで不安だと泣きます。
また1人で外を歩く事も出来ないので、どこへ行くのも付き添いが必要です。

さて、本題ですが、
①週3の4時間、徒歩五分ほどの場所で勤務
②小1小3中1と不登校経験あり
③中1の不登校時に、フリースクールを見学、体験をしましたが、学習面や時間帯、お昼ご飯事情から、やはり学校(支援級だけで過ごす)がベストだと戻りました。

五年生になる年から、パートをし始め、最初の頃は欠席時は休みを交代してもらってましたが、今は留守番させてます。

もう頭ハゲそうですし、ストレスで○んでしまうんじゃないかと思うほどです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細ありがとうございました
    こっちも不安定になりますよね💦
    そのくらいの長さのパートだとよいですね!なにかあってもすぐ帰れる距離ですし

    • 1月27日
  • いつも ありがとう🍀

    いつも ありがとう🍀

    なので全く稼げないです😂
    今は、不安障害の症状が酷いので、高校までには安定させたいな…とジワジワ焦ってきてます💦

    お子さんは何年生ですか?
    学校とは繋がってますか?

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

1番上の子が不登校です😓

①現在育休中ですがは働いていました。
②小4から中3現在まで
大学病院の精神科に通っていますが
発達障害グレーゾーンです。
③フリースクールみたいなところに
にたまーに連れて行ってますが
ほとんど家にひきこもりです。

うちの娘は転校先の小学校で男の子に
体型のことや容姿のことを言われて傷つき
それから不登校になりました。

周りに同じ状況の人が全くおらず
この先大丈夫かなぁ。と
漠然とした不安を抱えています💦
特に今は高校行けるのかしら💦と思ってますね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    上のお子さんは大きいのでしょうか??
    ガッツリ働かれててすごいです
    高校はほんと悩みますよね
    通信制でいいから行って欲しいです

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今中学3年生です!

    もうずっとフルタイムで働いていますし
    育休明けもそうなると思います💦

    丁度受験生のため
    通信制でも面接あるし合格できるかな?
    合格できたとしても通えるの?卒業出来るの?
    と色々不安が絶えません🥲笑

    • 1月27日
なーちゃん

長男が不登校です。
①パートで10〜16時まで働いてます!
毎日学校に行ってないので1人で留守番させてまする
② 去年の2月末から不登校です。精神科に通ってて、発達は問題なしとの判断(感覚過敏や潔癖な部分はあるが検査してもおそらく問題なしと診断されると思うのこと)でした。
③フリースクール等は考えてはいますが本人が嫌がるので全く何も行ってません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    同じくらいの年頃の娘です
    お昼とかどうしてますか?
    また、勉強は学校からプリントとかもらってるんですかね??

    • 1月27日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    お昼は冷凍のチャーハンや肉まんなどレンジでできるものを食べてます。
    勉強は通信教育で補ってます。
    学校から勉強のプリントをもらったときに一切できなかったので、今はもらっていません。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

中1の子が不登校です。
①週3.4日4時間でパートで働いています。
②夏休み明けから完全不登校です。
ADHDかもと言われています。
③市の支援の施設に週1で私と少しの時間行っています。
もう学校には復帰する気はないそうなので、気は早いですが今後の事(高校の事など)を見据えて考えて行こうと思っています!

sena

娘が不登校てす。
(毎日登校してるが別室且つ殆ど午前中のみ)

①週2短時間パート
②冬休み明け、学校のカウンセリングの先生からは発達等の指摘はなし
③フリースクール等は検討しましたが、今は教育委員会傘下の支援センターに学校に行けない日は行ってる。
うちの娘もたぶん過敏だと思います。
仲の良い友達が教室にいないことやクラスの雰囲気、勉強がつまらないなど色々原因はあるようでこちらも困ってます‥
本人は友達も勉強は問題ないと言ってますが‥
そして、家では元気で問題ないです。