
6ヶ月の赤ちゃんを電車に乗せるか、タクシーを利用するか悩んでいます。ベビーカーの走行に問題があり、抱っこ紐は長時間使用したことがありません。皆さんはどちらを選びますか。
そろそろ6ヶ月になりますが、いまだに電車に乗せたことがありません。
私の婦人科通院のため、これまではタクシーで連れてってましたが電車移動を考えています。
ベビーカーと抱っこ紐、どちらで行くか悩んでいます、、
ベビーカーは、初期不良と思われるのですが走行に難ありで
1〜2mごとに車輪を持ち上げて方向転換しないと真っ直ぐに進めません。
色々ネットで調べても解決せずでした。(買い替え検討中)
夫ならパワーで制御できるので夫専用みたいになってます。
抱っこ紐はこれまで1時間弱までしか連続使用したことはありません。
片道は徒歩含め数十分なので時間的には大丈夫かなって感じなのですが、、
ただ低月齢のときは赤ちゃん寝せるベッドをお借りして内診してもらってましたが、
もう寝返り返りでコロコロですしかなり上体を持ち上げるので大人しく寝てくれなさそうって懸念もあります。
皆さんならどちらで行きますか??🥹
- はじめてのママリ🔰

初めてのママリ🔰
ベビーカーは難アリですし、使い慣れてないなら
抱っこ紐の方がいいと思います🥺

ミク
私は抱っこです!!
自分の通院も抱っこで行ってます✨

ねね🔰
私だったら買い替えてからベビーカーで行きます。それまではタクシーかな。
初期不良はメーカーに問い合わせてみるのもいいですよ。
身内で取り替えてもらった人います!

退会ユーザー
抱っこ紐でいいと思います😂
ベビーカー使えないなら尚更です💦
-
退会ユーザー
あと婦人科とかの狭い場でベビーカーは邪魔だと思います💦通われている病院にもよるかもですが
- 1月26日
コメント