※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
子育て・グッズ

つかみ食べを始めたが、食べ物を口に運ぶのが難しいです。どうすればつかみ食べができるようになりますか。

つかみ食べをはじめたのですが掴んで落としてを繰り返して永遠に口に食べ物運んでくれません😭
私が掴むと食べさせろと口を開けてまってます😅
どうやったらつかみ食べしてくれるようになりますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

焦らなくてもその子のペースがあるので、食べなければ食べさせてあげたらいいですよ!
例えば野菜スティックとかは机に置いておいて食べたいときはつかみ食べできるようにしておいて、そのほかにご飯類やスープは食べさせて、でいいと思います✨
自然と月齢が進むにつれて自分から食べるようになりますから大丈夫ですよ

  • おと

    おと


    たしかにそれを言われて焦る必要はないなと我に帰りました💦
    周りの子がつかみ食べしてたりして焦ってしまっていたのかもしれないです
    我が子のペースで見守ろうと思います!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

意地でさせなくても、
いつの日かやりますよ。
私は汚されるのが嫌で、せっせとどころか、全くやらせませんでした😂
掴み食べさせておいて、はい、今日からスプーンフォークで食べなさい、といきなりシフトチェンジさせるのもおかしな話ですしね😳
うちも、私がスプーンで食べさせてたので、口開けて待ってて雛鳥状態でしたよ🤣

ちなみに、ハイハインとかボーロとかのお菓子でもやらないですか??

  • おと

    おと


    確かに言われてみればそうですよね?
    いずれかは自分でスプーンフォークで食べるわけですし、、
    おせんべいとかおやつは手で持って食べるんですが別のものだと食べ物だと認識していないのか遊びます😂食べ物だよーとちぎって食べさせたあとその欠片を持たせてもポイします😂

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おやつは手で食べるなら、
    きっとそのうちご飯も手で食べる時があると思いますよ😊
    うちは、あえてせっせとさせてなかった息子でしたが、野菜スティックとか、ホットケーキとか、手掴み食べするようになってました😊

    • 1月27日