年中から国語と算数を習わせるメリットとデメリットについて教えてください。子どもが興味を持っているが、短時間での効果に疑問があります。
年中さんから国語と算数を習わすメリットデメリットってなんだと思いますか?
幼稚園に通わせていて年中さんから国語と算数を月謝6千円ほどで週2回、1回30分の案内が来ました。
子どもは体験に行ってやりたいと言ってますが旦那が「30分しかないのにやる意味ある?」とか言ってます、、
公文とかではなく、幼稚園の預かり保育中に習ってきてくれるので送迎がいらないことがメリットかなーとは思うんですが卒園しても続けるかと聞かれたらおそらくNoな気がします。(送迎しなければいけなくなるので時間的に)
私的にはお勉強に力を入れたい!いい学校に通わせたい!とかいう気持ちはあまりなく、子どもが意欲的に習いたいと言っているのに親の都合でその気持ちを潰すことに抵抗があります。
- ママリ(2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
逆に、4歳が30分も集中して取り組めて学習習慣がつくのならすごくいい事だと思いますけどね😊
うちは3歳ですが、週2くもん通ってますが、勉強が習慣ついたのでとてもありがたいですよ!!まだ本人は勉強してると思ってません😂
遊び感覚でひらがなも覚え、書けるようになりました!
嫌がってるなら今じゃないと思いますが、やってみたいと言うのなら迷わずやらせてあげてもいい習い事ではないでしょうか😳
あんころもち
ついこないだママ友と習い事のそんな話になったのですが、小学校入学までに読み書きができるできないで授業にすんなり入っていけるかどうかのスタートダッシュが変わるかなという話してました。
あと本人のやる気次第ではありますが学習習慣がつくのはいいなと思います。
30分というのは幼稚園児が集中できる時間なのかなと思いました😊小学生でも45分授業だと思うので。
○pangram○
子供の30分が大人の30分とは違うのだと、感覚を忘れちゃってるんですかね?
子供の30分は大人の150分以上です。
そして、その時間を座って集中出来るかどうか。30分もの長さを座学の訓練をしてたら、小学校でかなり違ってきますね。
この訓練をして慣れてる子供と慣れてない子供の違いは、親がしまった!やっておけば良かった!と思う事柄です。
デメリットはお金がかかること。あとは算数に関しては概念飛ばして計算をしてしまうようなら、それはデメリットになるかもしれません。数の概念からやってくれるなら、メリットですね。
ママリ
遊び感覚で行けるのすごいですね!
参考までに教えていただきたいんですが公文は1回何分ほどでやってますか?
多分幼稚園のお友達と一緒なので楽しく30分は過ごせそうな気もするんですが短くない...?とも思いながら🙃
はじめてのママリ
20分から30分くらいです!
その間、お喋りはせずに集中してる時間です😊