
排卵日検査でタイミング取りが難しいです。基礎体温はあてにならず、陽性反応後にタイミングを取ることになります。4/26からのタイミング取りが良かったかもしれません。
こんばんは。
ドクターズチョイズの排卵日検査をしています。
この画像の場合はいつタイミングを取るのがベストだと思われますか??
一応4/27 4/29 5/1 でタイミングを取ったのですが…。
4/26からタイミング取った方が良かったのかなと思ったりします。
基礎体温は計っていますが、あまりあてにならず、陽性反応の前にタイミング取るのが難しいです。
どうしても陽性が出てからタイミングを取ることになってしまいます。
- ぽん(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

いぶき
陽性の前にタイミングではなく、陽性がでてきてからがベストタイミングだったと思います(^^)
写真から見ると、27,28辺りがタイミングとして良いと思います!

Yoshirin
画像を見ると線が1番濃い(排卵予定日2日前)28日が1番妊娠しやすい日だったかと思います!
ですが妊娠する可能性がある4/27〜5/1に3回タイミング取っているので、妊娠していると信じ体を温めて待ちましょう♪
-
ぽん
お返事ありがとうございます!
28日が一番ベストだった感じですね…
でも27日も可能性なくないはずですもんね!!
もう少しで生理予定日なので
ドキドキです♡- 5月13日
ぽん
お返事ありがとうございます!
あれ?陽性反応前ではないんですね??
ドクターズチョイズは早めに排卵日がわかるからですかね??
まだ排卵日検査2回目なのでよくわからず…
でもそう言ってもらえて安心しました♡
多分もうすぐ生理予定日なので、もう少し様子見てみます!!
いぶき
私もドクターズチョイス使ってますよ〜♪お互い授かれますように♪♪
ぽん
そうだったんですね(^^)
同じもの使ってる方からの
アドバイスとても嬉しいです♪
幸せが舞い降りてきますように…♡