※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
家族・旦那

旦那がテレビを優先し、不機嫌になったことに悩んでいます。自分の意見を無視され、自己肯定感が下がる状況について相談したいです。

今日子供と旦那と遊びに行くと話をしました。掃除、お昼の準備、子供の支度をしてたら予定時刻より少し出るのが遅くなりました。そしたら急に旦那が見たいテレビがあるから早く帰るよと言われました。だったら終わってからでいいよ。と言ったのにそれは遅くなるから嫌だと言われました。行く途中も行ってからもテレビが間に合わないことに対して不機嫌。録画したらいいじゃん。と言ったらバカじゃない?スポーツを録画して見るバカがどこにおるん?と言われました。リアタイで見れない人なんていっぱいいるよ。私もリアタイで見てることなんてひとつもないと言っても不機嫌撒き散らされました。こちらは歩み寄って終わってからでいいよ。と言ったのにそれじゃあ遅くなるから行くと言ったのは旦那なのになんで不機嫌撒き散らされて怒鳴られてバカにされなくちゃいけないのでしょうか?
私は何か悪いことしましたか?本当に私の自己肯定感下がります。いつも不機嫌のままだから歩み寄るのもいつも私です。向こうから謝ってくることもありません。しんどいです。

コメント

ゆき

うちの旦那はお正月のラグビーを仕事で見れない時は録画して観てるバカですが何か?って返してやろうかと思っちゃいました。
人様の旦那様にすみません。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    いいえいいえ。リアタイで見れるありがたみとか感じないのかなとか思いませんか?リアタイで見れることなんてほぼないのに。テレビついてても聞こえないし。頭に入らないです。旦那は一人で部屋にこもって一人でいつも、見てて。本当に辛くなります。見方寄り添ってくれる人がいないのってしんどいです。

    • 1月26日