※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の趣味で家庭崩壊です。旦那は趣味で草野球によく行きます基本毎週…

旦那の趣味で家庭崩壊です。
旦那は趣味で草野球によく行きます
基本毎週日曜日は野球なので、私も子どもを連れてよく見に行きます

けど最近もっと強いチームでもっと勝ちたいなんて
野球に今より力を入れたい感じで、今までとは別のチームに入りました。
私もお腹が大きくなってきてたので、野球のあってる時間ずっと娘の子守りをしながら外にいるのもキツイので、
これからは野球どころでは無いと思っていました。
旦那は罪悪感からなのか野球には絶対私と娘を連れて行って私を日曜日までワンオペにさせないようにと思っています。

旦那と歳は近いけど、歳上の人が多いチームで、子どもや奥さんがいる人も居ますが、全員野球優先で遊び人ばかりのイメージです。

先日新しいチームに参加して初めての新年会だったので
夫婦二人で参加しました。
無事一次会を終えると、帰る予定だったのに
二次会に行きたいとモジモジする旦那。
娘も預けていたし、家に帰ってからお風呂だったり犬の散歩だったりすることは沢山あります。

私を説得しようとする旦那の後ろで、よく話したこともないような人数名から遠回しに私に言うように
「お前自分で決めろや」
「二次会行かんとかださい」
「行って夫婦喧嘩になったらそこまでの関係」
など、酷い言葉をたくさんぶつけられました。
私が傷ついているのにも気づかず、相手の肩を持ち旦那は私を置いて二次会に行き、私は1人泣きながら帰りました。

もちろん帰ってから沢山話し合いました。
私はもうあの人たちに会いたくないし、野球にはいかない。行くなら自分だけで行ってきて欲しい。と言いましたがそうすると、私に子育てを任せてしまったり、後からグチグチ言われるのが嫌だからもう俺も野球なんか行かない。と投げやりな感じに。

そして今日、いつもなら野球に行くはずでしたが
もちろん行きませんでした。すると野球に行けなかったことが不満なのか、旦那が私に八つ当たりをしだして、無視をしたり、態度に出したり会話も無くなりました。

毎週この調子なら私もストレスでおかしくなりそうです。
旦那の趣味は何よりも優先してあげなきゃいけないのでしょうか。
優先させてあげないだけで、酷い扱いです。
もう何が正しいのか分かりません。
妊婦だとしてもなんだとしても、我慢しなきゃいけないんですかね。

皆さんは旦那さんの趣味はどんな感じですか?

コメント