
発熱を伴う鼻風邪で抗生剤を処方され、咳が出始めたため、飲み続けるべきか悩んでいます。どうしたらよいでしょうか。
発熱を伴う鼻風邪にかかり病院に行ったところ2種類お薬を処方してもらい、その内の1つが抗生剤でした。
お薬もらいに行った時に抗生剤飲まれるんですね、、みたいなことを言われたので調べてみると喘息やアレルギーになりやすいと書いてあり、抗生剤飲み始めて3日めくらいなのですが咳が出はじめました。
抗生剤はずっと飲み続けてください。と言われたのですが、咳が出始めて飲み続けていいものか悩んでいます。💦
みなさんならどうされますか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
しっかり飲み切りますよ!いま辞めると耐性菌になって拗らせると思います😢
風邪の経過としても、鼻水が出た後最後に咳が来るのは一般的な経過だと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️
咳は抗生剤の影響とばかり思っていましたが、そうではないとわかり安心しました🥲
あと2日分なのでしっかり飲み切りたいと思います。