
両親が不仲で別々に行動していることが孫に悪影響を与えるか心配です。
不仲のため絶対に一緒に出かけない父と母
孫に影響ありますか??
うちの親ですが、昔から喧嘩ばかりしてて今は家庭内別居しています。お互い一緒に行動するのが嫌みたいで、
産後の挨拶はそれぞれ別日に1人ずつ来ました。
子供のお宮参りやお食い初めもどちらかの親が片方だけくる感じです。
義両親は仲良くいつも一緒に行動してます。
義両親の家にうちの親がどちらか片方だけ来ることも何回かあったのですが、ありがたいことに家庭や夫婦仲についていろいろ聞かれたりはしてないです。
一般的にうちの両親はちょっと変わってると思うのですが
孫に悪影響はあるのでしょうか?
孫に会いに来る(もしくは実家に行く)のに、うちの両親が揃ったことは一度もありません。
- はじめてのママリ

ゆ
うちの父と母は別居中ですが、特に孫に影響はありません!

みっぺ
うちの親も別居中ですが、特に気にしてません🤔
出産のお祝いやお年玉も、それぞれでもらえるので逆にラッキーでした。
目の前で喧嘩されるのは孫も居心地悪いと思うので、控えて欲しいですね。

マンマリ
質問者さんと逆で、夫の方の両親がかなり不仲です。
うちの場合はの話だと
孫は義理の親に懐きません🥹
孫の前で喧嘩とかいいあいしたりしてるからだと思います…
そんな感じだから私は義理の親に合わせなく無くなっちゃって、、って感じです💦
コメント