![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てしながら働く理想の仕事について教えてください。具体的には、時短勤務で給与が減らず、急な休みでも迷惑をかけにくい内容、在宅勤務やフレックス制、土日休み、有給取得の自由度、子どもの病気による有給減少がないことなどを希望しています。
実際あるかとかは置いておいて、皆さん子育てしながら働くならどんな感じで仕事したいですか?🥹
完全妄想の話です🤣
私は
・時短でも給与減らない(前は減らなかったのに上の子の復職の時に減るようになってしまった😇)
・他人とは関わりつつも、急遽休んでも仕事の迷惑を掛けにくい内容
・在宅ワークOK
・フレックス制
・土日休み
・自由に有給休暇取得できる
・こどもの発熱などなら領収書だしたら有給休暇減らない
・こどもがいない人、子育てを終えた人にしわ寄せが行かない
考えるだでルンルンしちゃいます🥹
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フルリモート、フルフレックスの環境で仕事がしたいです
出勤して人と顔合わせて仕事するの本当に嫌です😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休育休でも在籍として年収上がり続ける!社会を支える子供を育ててるからそれくらいでもいいと思うんですよね〜!3人子供産んで、実際には昇級昇進とまり同期と200万円も年収開いてしまいました🤮
年収以外は今の会社でも結構満足して働けています。
![シエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シエル
今の職場にないところを追加するなら、
・フルリモート、フルフレックス制
・手取り30万以上
・休職中の人がいる職場の人は、給料に加算がある
が欲しいなぁと思いました☺️
![みーひーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーひーママ
身体動かすのが好きなので
リモートは無しで
子供が熱などで急な休みに対して快く休ませてくれる(嫌な顔しない)
お手当もしっかりしている
有給休暇あり
ですかね…。
前の職場では、子供が交互に熱を出して長期で休んじゃう事もある、と伝えた上で面接を受けてレジなら今すぐに欲しい!と採用してもらったのに
結局クビになりました😅
![もも子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも子
在宅は私がパソコンスキルないのと人が見てないとだらけてしまうので、外に出て働きたい派です😙
今は扶養内、4.5時間、週2(時々プラス土日や平日穴埋め)の飲食店パートです。
幼稚園お迎え時間に合わせてます。
学童無し、1号認定で、長期休みは「開店準備の2時間だけ」と、多少融通きかせてもらえるようになったのは有り難いです。
一緒に働いてる人でフルタイムで18時まで勤務、子どもを18時半迎えの人もいるけど、
子どもの習い事、通院とかあると今の感じがちょうどいいです😊!
でも全然お金にならないので、
平日週3〜4で、土日入らなくていい、
長期休みは週2,3で、
子どもの体調不良で休めるくらい人数足りてる、が理想です………
コメント