※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お金・保険

世帯年収1000〜1800万の方に、子供の習い事とその費用、また何歳まで続ける予定かを教えていただきたいです。

世帯年収1000〜1800万くらいまでの方。
子供に習い事何させてて、それぞれいくらくらいですか?🥺
あと習い事も何歳までさせる予定とか決まってたら教えてください🙏

来年度の習い事を検討してるのですが、最大うちは以下くらいかなと思ってます😌

・水泳(2人)2万
・ピアノ(2人)2万
・英語(1人オンライン)0.3万
・プログラミング(1人)1万
・スマイルゼミ(1人)0.3万
合計5.6万

コメント

はじめてのママリ🔰

スイミング1.2万円、硬筆1500円
です。
スイミングは週2回から週1回もしくはやめる可能性もあります。

本人のやる気とやりたいことが特にないみたいなので現状維持です!

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙏
    硬筆もやらせてるんですねー!😳

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    硬筆は字が綺麗で損はない、活発な方なので座って何かする習い事をさせたいという親の願いで行かせています。

    • 1月26日
  • ゆき

    ゆき

    字が綺麗なの良いですよね☺️集中力とかもつきそうです!

    • 1月27日
ママリ

水泳(2人) 2万
英語(1人) 0.9万
体操(1人) 1.1万
サッカー(1人) 1万
塾(1人) 1万

合計 6万円です

上の子は本格的に塾通い始めたら、何かひとつ残して後はやめると思います。

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙏
    6万くらいやはりかかりますよね😭
    塾まだ1万円て安いですね!お子さん何年生くらいですか?🥺

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    上の子は2年生です。
    厳密に言うと塾ではないんです😅週一で通うお勉強系です。

    習い事かかりますねぇ💦
    来年度から下の子の習い事も増やす予定で、忙しいしお金かかるし困ったな〜!って思ってます🙄笑

    • 1月26日
  • ゆき

    ゆき

    なるほど!2年生なんですね。

    私も来年度から下の子増やそうとしてます😂ほんとお金かかるし送り迎えも忙しくなりますよね😭

    • 1月27日
ことり♪

新小4:塾(通常時約4万他別途あり)、絵画教室(約7000円)、バレー(3000円)

新小1:公文(約15000円)、水泳(約4000円)、サッカー(約5000円)

でスタートして娘のバレーは1学期で終わらせたいです。(私が。)
絵画教室も私が先生と合わないので金銭的にも辞めさせたいですが私は毎回行くわけではないし本人が好きなので勉強のストレス発散になればと思い本人が言うまでは続ける予定です。

今は塾の代わりに公文(約22000円)と体操(約4000円)がかかっています。

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙏
    ちょうど我が家の2年先で情報参考になります!
    塾4万するんですね😭絵画上の子今年やらせてたんですけど、本格的なデッサンは別に興味無いと言われ辞める予定です😂
    たしかにストレス発散するところ必要ですよね!

    • 1月26日
ママリ

子供は3人ですが、1人がサッカー漬けなので親のスケジュール的に手を広げるのが難しく、、

サッカー(1人) 1.7万円
合気道(1人)0.2万円
水泳(2人)2.5万円
ダンス(1人)0.3万円
スマイルゼミ(1人)0.3万円
英語(2人)1.5万円

合計6.5万円

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙏
    お子さん3人いたら6万超えますよね😭
    サッカー漬けになると親も付き添い大変ですよね😭3人いてすごいです!

    • 1月26日
はな

・水泳(2人)2万→小6まで
・ピアノ(1人)1万→小6まで
・塾(1人)4.5万
・スポーツ系(1人)1万→下の子。4月から
計 8.5万円

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙏
    小学校いっぱいは習い事継続予定なんですね!いつまで習わせようかと悩んでたので参考になります!

    • 1月26日
  • はな

    はな

    やめてくれると家計的には、助かるんですけどね😅ピアノはまだまだ初級だし、スイミングは、本人が辞めたくないと言うので‥。

    • 1月26日
  • ゆき

    ゆき

    習い事費用結構かかりますもんね💦
    スイミング辞めたくないほどハマってるなんて羨ましい🥺上達しそうですね✨️

    • 1月27日
  • はな

    はな

    泳ぎ方は、綺麗ですが、選手コースとかじゃないので、人並みですけどね🥰3歳の頃から始めたので、4泳法はマスターして、タイムとの戦いをしています⭐️

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

うちは中学受験はしてないのですが。。

長女

ピアノ(年中〜中3)1万
ダンス (小1〜中3)8000円
スイミング(小2〜小4)8000円
英会話 (小4〜高校)6000→15000円
塾 (小3〜高校)5000円→50000円(中3)→35000円(高1)

中3は1人で毎月8万円位かかってました。

次女(小2)は、ピアノ、スイミング、英会話、絵画教室で月3万ぐらいです。

なので、MAXで毎月10万ぐらいは習い事に消えました。

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます!
    いつまで習わそうかと思ってたので参考になります!
    中受しなくても塾はやはりそれなりにかかりますね😭

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学受験しなくても、公立トップ高校を狙う子たちは中2までに英検準2級、さらに上位層は英検2級までは取って行くので、英語は一度始めたら辞めるという選択肢はないかと思います。

    ピアノはどうせ習うなら、ショパンの幻想即興曲が弾ける位を目指していたので、中学以降も続けました。(結果的に革命、黒鍵のエチュードは弾けるようにはなりました。)

    今は、部活もかなーーーりゆるいので、案外習い事も続けられちゃいますよ。

    • 1月26日
  • ゆき

    ゆき

    中二で英検2級😳😳😳
    トップ層すごすぎですね😂
    英語はたしかにペラペラになるまでやらせたいですよね🥺

    ピアノも本格的ですね!うちの子そこまで続けられなさそうです😂

    • 1月27日
3人ママ☆

水泳2人分(長男次男)…2万
書写…3千円
英語教室…1万2千円
図画工作教室…3千円
進研ゼミは3人分ですがいくらだろ😂
…ですかね😗
まだ次男は1つ、娘は習い事してないんですが、この2人が習い事しだしたらもっとかかるなと、おびえてます😂

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙏
    3人いたらすごいことになりそうですよね💦
    私は2人でもうおびえてます😂
    進研ゼミ3歳の子でも結構役立ってますか?🥺

    • 1月26日
  • 3人ママ☆

    3人ママ☆

    3歳は2つ上の次男がやってるの見て羨ましくて真似したくて、しまじろうやる!と言うのでやらせてて😂付録楽しそうに遊んだり、しまじろうアプリやって物の名前とか覚えたりしてますが、すごく役に立ってるかは謎かもです😂

    • 1月26日
  • ゆき

    ゆき

    上の子やってるとやりたくなりますよね!うちもやりたいやりたい言います😂
    物の名前覚えるの早くなりそうですけ☺️

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

一人っ子です。4月から2年生です。
スイミング週2→1万
チアダンス週1→6500円
ピアノ週1→7000円

スイミングはあと1年で辞める予定です。
中学受験予定しているので4年生からは学習塾に行かせるので、チアかピアノのどちらかを本人に選ばせるかな。と思ってます。

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙏
    中受予定されてるんですね〜!4年生からは私も習いたいもの1つを続けるイメージでいました!中受となると勉強で時間も取れないですよね😭

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

塾(1人)6〜7万(夏期講習+20万〜)

英語(1人)1.2万
水泳(2人)2万
そろばん(1人)0.8 万
チャレンジ(2人)0.6万

月に10万くらいですかね🤔 上の子の塾の休みの講習がある時は、月30万は飛びます🤣

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙏
    塾がすごいですね!8歳でそんなに🥺中受用ですか?🤔

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プロフでは8歳ですが、実際は10歳で小5です。小4の時は月に4万くらいでしが、2 月で新小6になるので、月にテスト代など入れたら7万ちかいです。+個別に入れている友達は、もっとかかっていると思います💦

    • 1月26日
  • ゆき

    ゆき

    なるほど!10歳なんですね。
    中受も受験予定ですか?🥺
    個別もいれたらすごいことなりますよね😭

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受験予定です😅 個別はうちには無理そうです💦

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

塾1人 2.5万
スポ少サッカー2人 1万
英会話1人 8000円
スイミング1人 9000円
進研ゼミ1人 8000円

6万くらいです。
中受無しです。

運動系は小学生のうちだけの予定です。
バイオリンしたいと子供が言いますが田舎過ぎて教室が近場にありません…やらせてみたいのですがね…

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙏
    中学入ると部活とかで忙しそうですよね😭私も小学生の間だけなのかなーと思ってました。
    バイオリンカッコイイですね✨️

    • 1月26日
みんてぃ

姉妹共通
ピアノ→合計2万
チア→合計2万

長女のみ
絵画→5000円(来年度から次女も始めますが、頻度減るため、二人で5000円になる見込み)

です!
公文と体操を追加する予定です✨(体調不良や園の行事が多くてなかなか体験に行けず😂)
何歳まで続けるかはあまり考えてないですが、公文はどこかで塾に切り替えます。

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙏
    年齢もうちと似てて参考になります!
    公文習ってる子うちの周りも多くて、やっぱりいいんですかね🤔

    • 1月27日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    ただの繰り返し学習という人もいますが、子供の進度や宿題をしっかり管理してくれますし、私は公文の教材は好きです😀

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

3万くらいです!

沢山、習い事させても親の自己満になりかねないかなと思って興味持ったものをさせてます☺️☺️

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙏
    本人がどれだけやりたいかですよね😂親の希望でいろいろやらせるのもそれはそれで可哀想ですよね💦

    • 1月27日
ママリ

子ども年少1人です

現在(年少)
・スイミング 1万
・リトミック 0.6万
・体操    0.4万
・こどもチャレンジ、イングリッシュ 0.5万
合計 2.5万

来年度(年中、年長)
・スイミング 1万
・ピアノ 0.8万
・体操  0.4万
・英語  0.4万
・スマイルゼミ 0.3万
合計 2.9万

年長あたりから勉強系で公文を考えてましたが週2通う隙間がないです😅なので公文はやめて一年から週1塾を入れて、新4年から中学受験に向け日数増えていくと思います。なので体操は幼稚園で辞めて、スイミングは3年生位までに3泳法出来たら辞めようかなと。ピアノは5年位で本人次第でやめるか続けるか。英語は受験と並行しながら続けられたらなと。全ては本人の希望次第ですが💦
ほんとは書き方教室も行かせたいけど詰め込みすぎもどうかなーと💦

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙏
    公文週2いかせるのきついですよね💦
    中受希望だと小4から塾で時間とられますもんね😭
    詰め込みすぎも嫌になられたら困りますもんね。悩みます🤔💭

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

小2です
みなさんたくさんなさっててすごいですね

ヒップホップ 月5000円
プログラミング 月12000円
テニス 3ヶ月毎9000円
です

たぶん中受はしません

英語、水泳、公文は本人が興味を示しません

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙏
    みなさんすごいですよね😂
    テニスしてるんですね✨️思ってたより安くて羨ましいです🥺

    本人が興味示さないとなかなかやらせにくいですよね😭

    • 1月27日