
病院の受付でのミスで落ち込んでおり、メンタルを強くしたいと思っています。落ち込んだ時の心の保ち方や考え方のコツについて教えていただけますか。
クレームに落ち込んでます😭
病院の受付をしているのですが、予約に関することで私の勘違いがあり患者さんを怒らせてしまいました💦
ミスを気にしやすい性格で、もう7年目になりますが、こういったことがある度に仕事を辞めたくなります💦
メンタル強くなりたいです😢
メンタル強い人は、落ち込んだ時どうやって心を保っていますか?
考え方のコツなどあれば教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私はメンタル激弱、どっちかというとママリさんと近いメンタルで同じように悩んでました😞
夫が真逆で落ち込むとかも一切ない人なのでコツを聞いたら「とにかく深く考えない、周りのことを気にしない、何より周りはあなたの事なにも気にしてない」と言われました😂
メンタル強い人はそのことについてずっと考えないようです🤔

はじめてのママリ🔰
病院なんていくらでもありますから、気に入らなければ他行くしもし転院しなくても次から気をつければ良い🙆くらいで良いと思います。
ミスについての反省は必要ですが、申し訳ない事をした…あの時こうしてれば…みたいにダラダラ考えて落ち込んでも仕方ないのでここからはもう考えるのやめる!って区切りを作ってます^^
うまく切り替えられない時は紙に思っている事全部書いて捨てたりとかですかね。
頭の中でぐるぐる考えるよりは一旦吐き出して視覚的に見て整理した方が気持ちも切り替えやすいかもしれないです🤔

なち
育児に家事に、毎日おつかれさまです!
以前医療事務をしていたことがあります。
クレームを言われるのは辛いですよね😢
私もメンタル強くはないのですが、クレームがあったら二度と同じミスを繰り返さないように、受付のテーブルに「○○を確認する」みたいにメモ貼ったりしてました。あとは、職場の人に気持ちを吐き出したり、美味しいものを食べて気持ちを切り替えたり…好きなことをすることもリフレッシュになるかと思います🐣
毎日お疲れかと思いますので、頑張っている自分を褒めてあげてください。

真鞠
私は、政治家とかがよくやる「責任を取って辞任」という行為が反吐が出るほど嫌いなので、そうはなりたくないという一心で、ミスしたら凹みますが、それがイコール辞めたいには繋がらないです😂
ミスして凹む、周りに迷惑をかけたと気にするのであれば、やることは「今度は絶対にミスしないようにする」「ミスの尻拭いを自分で出来るようになる」が正解だと思って、日々精進するばかりです🙆♀️
コメント