
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園のお友達2家族と仲良くてお家でバーベキューなどはたまにします!
今度近場で旅行も行くことになりました☺️
でも我が家だけですることもよくありますよ💓

はじめてのママリ🔰
実姉家族とはしょっちゅう出かけます😊
旅行も年に1〜2回一緒に!
息子と姪っ子がすごく仲良しなので。
息子の同級生の仲良しのお友達とレジャー施設行ったりはたまにします!
現地集合現地解散です!
旦那の友だち家族とも、私の友人家族とも家族ぐるみでという感じは無いです!
私と友人がゆっくり話したくて、子連れで会う時は子守りとして旦那さん達が来てくれることはありますが、無理に「家族で仲良くしよー!」とは全く思っていません😆
うちは毎週のように出かけるので、割合としては圧倒的に家族のみでのお出かけが多いです!
-
はじめてのママリ🔰
自分の兄弟と頻繁に会うのはいいですね♫
息子さんの学校等の同級生でしょうか?✨
旦那の友達、自分の友達家族と出かけることはあまりないのですね!
話が出たりしませんか?😂
やっぱり家族のみが気使わず一番いいですかね😳- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
保育園から同じで学校も同じお友だちです😆ママとも年齢が近くて波長が合うので😊
子ども同士はだんだん関係性変わってくると思うので、そのうち子ども抜きで飲みに行きたいなってぐらいママと話してると楽しいです!
そのお友だちとも家族で仲良くしよー!という感じはあまり無いですね😌
主人は実家も遠方ですし、更に大学は飛行機の距離だったので、学生時代の友人とはなかなか会う機会が無いです💦
なので、主人の友人家族と!というのは経験ないです😅
私の地元に住んでもらっているので、私の友人とは会いますが、我が家に友人と子どもだけで来ることが多いです!
3人兄弟を連れてくる友人は流石に旦那さんの手が必要だったので、その時だけ家族ぐるみでという感じになりましたが、お父さん達は子守りに追われてました🤣
家族だけでのお出かけの方が気楽は気楽ですが、仲の良いお友だちが居てくれると、子どもは楽しそうですね☺️
姉は義兄の友人家族とまさにバーベキューとか旅行とか家族ぐるみで行っているみたいですが、相手の奥さんと話とか価値観が合わなさすぎて全く楽しくないらしいです(笑)
最近は義兄だけで行くことが増えてきたみたいです😅
なかなかみんなが快適に仲良くって難しいですよね。
誰か我慢している人がいることも多いと思います💦
なので、家族だけでが1番気楽ですね😌- 1月26日

さおり
出掛ける時は基本家族だけです!
色々気を使うのが面倒で💦
親友ともいつか行こうね!とは言ってますが、子供の年齢が違うのでなかなか実現せずです💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり自分たちだけで出かけるのが楽ですよね☺️
親友さんと子供の年齢どのくらい違いますか?
うちは、旦那の友達家族の子が本当先日生まれたばかりです。
うちは上は1歳半、今は2人目妊娠しております。
うちは子どもも増えますしやっぱり家族だけで、出かけるのがいいですかね☺️- 1月26日

はじめてのママリ🔰
自分たちだけで出かけます☺️子どもが1人の時はBBQとかごはん行ったりしてましたが、自分や周りも人数増えてからは減りました💧まだ小さく、親も楽しむどころじゃなくて🥲
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!!!
うちも、旦那の友達の中で子どもできるのが一番早くて、今は2人目妊娠中なんです😳
子供も増えますし、一緒に出かけるってなったら気使いますよね、、、- 1月26日
はじめてのママリ🔰
学校等のお友達なんですね✨
旦那の友達や自分の友達と出かけることはありますか??
また、子供が0歳1歳くらいのときはどうでしたか??
はじめてのママリ🔰
私は地元が県外、旦那はあまり友達と遊びたがらないので、学生時代の友達とは家族ぐるみの付き合いはないです!!
なので幼稚園に入るまでは家族でしか出かけてなかったです😁
はじめてのママリ🔰
うちの旦那もそうなんですー!
機会があればうちの子も見せたいけど、全然一緒に出掛けたいとかは思って無さそうです!
私は大人数で遊ぶの好きですが、子ども小さいですし、一緒に遊んでも気使いますよね、、、
ましてやうちの方が早くて1歳半違いです。。