
睡眠退行が始まり、ベッドに連れて行くと泣き続けることが多くなりました。睡眠時間も短くなっており、この時期にどう対処すれば良いかアドバイスを求めています。
睡眠退行始まりました。
2ヶ月からゆるネントレをして最近活動限界時間意識してベットに連れて行ったら寝てくれるようになりました。
朝7時起床
↓
8時半朝寝
↓
9時半起床
↓
11時半昼寝
↓
14時起床
↓
16時夕寝
↓
18時半起床
↓
20時就寝
と言ったスケジュールです。
ですが
睡眠退行なのか
ベットに連れて行っても1時間、すごい時は1時間半泣きっぱなしです。
ちょくちょく部屋に行って抱っこしたりトントンしますが意味がないです。
一回の睡眠量も40分くらいしか寝てくれなくなりました。
この退行の時期にどのように向き合ったら良いかわかりません。
アドバイス頂かたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
睡眠不足つらいですよね…😭イライラしちゃいますよね、わかります💦
アドバイスじゃなくて申し訳ないですが、うちも5ヶ月入って同じように寝なくなって、睡眠退行だと思ってたら歯ぐずりでした。歯が生えてくるところがむず痒くて嫌だったようです。歯がこんにちはしたらすっかり落ち着いて寝るようになりました…。参考までに。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
歯ぐずりだってどうやって気づけましたか??
ママリ
1週間くらい夜中ぐずぐずで、ふと口の中を見たら歯を発見して気づきました笑
上の子は8ヶ月で生えてきたのでびっくりしました笑
はじめてのママリ🔰
ママリさんにコメント頂いたので朝口の中見てみたら下の歯が生えてきてました👏
歯ぐずりでした!
ありがとうございます!
歯ぐずりはいつまで続くのでしょうか?
ママリ
やっぱり!!笑
うちの子は歯が生えてるのに気づいた次の日から9時寝かしつけで朝4時まで寝るようになりましたよ👍✨寝るようになるといいですね!