※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
家族・旦那

墓参りについてお聞きしたいです。夫は参加したことがなく、義母が毎年お金を徴収します。先祖を大切にする気持ちは理解できますが、なぜお金がかかるのか不思議です。家族が集まって先祖を想うことが大切だと思います。

墓参りについてききたいです。
夫は地元を離れ就職してるので墓参りに参加したことがないのですが、毎年1万円か5千円ほど義母が徴収してきます。夫も会ったことない先祖で思い出は無い様子。
義母側の先祖に義父側の先祖にもお金がかかります。
先祖を大切にする気持ちは素敵で良いですが、なぜ亡くなった後もお金がかかるのか不思議です。
私は、家族集まって先祖を想う気持ちさえあればいいと思うんですが、、、、。


コメント

りぃのおかあちゃん

霊園への管理費とかですかね🤔
すみません、全然詳しくはないんで、想像です💦

  • りぃのおかあちゃん

    りぃのおかあちゃん

    うちも、すぐ近くに義父側のお墓があります。(大きな霊園の中に🪦)
    週に1回は義両親が
    お墓参りして、お花もきれいに取り替えてます。
    お供えにも、お金かかるのかな😂
    私も、義理のお墓で、会う前に亡くなった方ばかりなんで、思い入れなんてありませんが、娘の通学路の近くなんで、たまに手合わせに行ってます☺️(送り迎えのついでに笑)
    まぁ、この方々があっての旦那、娘にも会えましたしね🤗
    1万円は、正直ウヘェって思いますが、もし義両親から言われれば、出しますかね😑

    • 1月26日