※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷ🧸🫧
子育て・グッズ

赤ちゃんていつから眠たくなったら一人で寝るようになりますか…?

赤ちゃんていつから眠たくなったら一人で寝るようになりますか…?

コメント

deleted user

その子によるかな?と思います💦
上の子は2歳くらいまで抱っこや添い寝、トントンしなきゃ寝なかったです💦
下の子は2ヶ月からお風呂で寝ちゃうようになり、メリーで遊んでるな〜と家事してると寝てたり😓
お座りする頃にはソファにもたれ掛かって勝手にお昼寝始めてたりしました😇

  • ぷ🧸🫧

    ぷ🧸🫧

    2ヶ月で勝手に寝てくれるようになるのは助かりすぎますね🥺
    お姉ちゃんがいるから尚更寝やすんですかねえ

    • 1月26日
さらい

ならないこもいまね、、
我が子は、、

  • ぷ🧸🫧

    ぷ🧸🫧

    わあ……
    重たくなってきたら抱っこしながら寝かしつけるのも大変になるだろうしなあ……

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

娘は3ヶ月からでした。
個人差ありますよね。

  • ぷ🧸🫧

    ぷ🧸🫧

    3ヶ月!?早いですねえ!

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お昼寝の時間を決めず、入眠の感覚を掴めるようにしたら急にセルフネンネになりました。
    子守唄は毎回同じの一曲にして。
    (歌えば勝手に眠くなる)

    泣くこともなければ、愚図ることもなく。
    ハイハイ期は、眠くなったら自分で寝室へハイハイして…
    5ヶ月のときにはお昼のサイクルが安定した感じです。
    セルフでできるけど、私が寝かしつけしたいときはさせてもらっていました。笑

    いまだに休眠上手で、5分もあれば寝てます。

    • 1月26日
  • ぷ🧸🫧

    ぷ🧸🫧

    すごー!
    子守歌…やっぱりルーティン的なのあった方がいいですかね🤔
    めっちゃいい子じゃないですか!
    5分とか最強過ぎる…

    • 1月26日
メル

うちは2人とも勝手に寝る!は、なかったです。
上の子は2歳くらいからお昼寝は疲れ切ったらそっと寝ることでてきましたが、、、それまでは寝ぐずりが酷すぎて、寝ぐずる前にお散歩などして寝かせてました(自転車やベビーカーでお散歩すれば寝る子だったので)
下の子はいまも添い乳希望っ子です笑
小さい頃にネントレしたら寝るようになったかもしれませんが、寝かしつける行程が好きなので私は小さい時くらいは泣かせてまで1人で寝かせなくてもいいかーと思ってやってません。

  • ぷ🧸🫧

    ぷ🧸🫧

    添い乳でずっと寝かせるの大変すぎません!?🥺
    重たくなってきたら寝かしつけんの大変だなって……

    • 1月26日
ミルキー

断乳したらねましたよ( =^ω^)

  • ぷ🧸🫧

    ぷ🧸🫧

    とっくに完ミにしたんですけどこれ寝てくれるんですかね……構いすぎてんのかな……

    • 1月26日
  • ミルキー

    ミルキー

    一歳で断乳しました
    まだ3ヶ月ならきびしいかなと

    • 1月27日