
女の子を待望しているが、育児の中で男の子に対する可愛さが多く語られていることに驚いています。女の子が生意気に見えることも気になっています。
待望の女の子のその後
知り合いがXで
「上の子可愛くないわ、娘(8歳)性格的に合わなくてムカつく」
なんて呟いていました。
私の母も兄には甘くて、私には塩対応でした。
「女の子だから家事出来ないとお嫁に行けないよ!」
と兄がゲームをしてる中、手伝いを強要されて「なら私働くし…」とよく反抗してました。
未だに「結局息子の方がお母さん想いで可愛いのよね」って言われる度にモヤモヤしてました。
私は女の子が欲しいなと思ってましたが、第一子が男の子。
息子も輝いて見えるほど可愛いです。
2人目は待望の女の子でした。
よく姉弟だと弟に甘々になるお母さんをよく見ますが、
待望の女の子だった場合はどうでしょうか?
それでもママリで「男の子と女の子どっちが可愛い?」みたいな質問を見ると男の子の方が圧倒的に多くて驚きます。
女の子は2歳くらいからませてる、わがままな自分の妹を見てるみたいで嫌という感じでした。
両方育てていると女の子の方がマセて生意気に見えてくるのでしょう?
今は赤ちゃんなので笑う度に胸がキュゥゥとなるくらい可愛いです😚
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)

momo
どっちも可愛いです(笑)🙆♀️
下の子3歳になったけど
まだまだ可愛いです♡♡
その子によるんですかね?
うちは2人とも手がかからないと思うので、それもあるのかなって感じです😅

ママリ
私も1人目男の子で2人目待望の女の子でした!もうすぐ3歳ですが、なんか言うこともませてる?し、もう女子!って感じです👧
上の子は5歳になってもアホかわだし、ママへの愛情表現がすごいです!大好きだよ、産んでくれてありがとう☺️とか毎日のように言ってくれます🤣
なので男の子の方が可愛いって感じやすいのかなーって思います。

ママリ
どっちも可愛いです😍
どっちも癇癪が激しく苦労しましたが、輪番で暴れてたので、幸か不幸か面倒くさい度が拮抗しておりました🤣
ご実家のお手伝いの件はモヤりますね😡個人的には男も家事をするべきと思ってるので、お手伝いも平等にやらせています。

はじめてのママリ🔰
あんまり差別するようなコメントしたくないけど、娘は下の子ってのもありおませでうるさいけど6歳になるけどいまだに私からしたら赤ちゃんだと思ってるから最高に可愛いです🥹💖息子の方がイライラします💦その子によるんじゃないですかね😅

はじめてのママリ🔰
どうなんでしょうね〜!☺️
結局ママの性格やお子さんの性格による気がします…!
うちは上が女の子で下が男の子です、回答違いでしたらすみません。。
下の子は手がかからない上にずっと赤ちゃんなのでもちろん可愛いですが、上の子も優しくて弟想いで本当にずっと可愛いです。
毎日寝る時、「ママ大好きだよ、いつもありがとう」と言ってくれて、こちらはメロメロです。笑
いつでもどちらも可愛いですが、上の子が暴れ出すと下の子に癒されるし、下の子が暴れ出すと上の子とお喋りして救われています。笑
でもたしかに子どもも1人の人間ですから、性格的に合わないことはありそうですね。。(特に大きくなるにつれ)
そんな時は、そのタイミングでお互いに合った距離感や対応方法を探りたいと思っています。

はじめてのママリ🔰
もちろん、かわいいです!女の子唯一一人の四人兄弟です。
自分では反省点なんですが、男兄弟がスイッチでワーワーしてる時、ついつい、女の子なんだからYouTubeみたいでほしい、という思いが強くなってしまいます。わたしの中で、男の子はゲーム制限できればオッケー、娘にはなるべくしてほしくない、、が出てきてしまってます💦それは、娘のためとは思ってるのですが、、。(目が悪くなると眼鏡をかけないといけない。小学生の時からテレビもほとんど見てないのに親の遺伝子で目が超絶悪くなり、小学生高学年から眼鏡。眼鏡姿もいやでした。)などなど、、、。やはり男の子は客観的にみれて、娘は自分と同じ思いはしないように、と少し厳しめに対応してしまうところもありますが逆効果ですよね💦反省です💦

はるママ🔰
どっちも可愛いですよー!
違う可愛さです!!
長女は話がわかるから話し相手にもなるし、ふたりでおでかけすると女子同士の楽しいみたいなのあります!
たしかにませてはいますけどね😂
男の子はなんかいつまでも赤ちゃんだなあと思ってます😂
次女のほうがキリッとしっかりしてそうな感じです🥹

あかり
どちらも可愛いです✨
相性や性格もあるとは思いますが。本当に可愛いです😍✨
それぞれの良さがあります〜💕
コメント