※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校低学年の子どもがダンスを習いたいと言っています。チアダンスやアイドルダンスに興味があり、他の方はどんなダンスを習っているのか、またそのメリットについて教えていただけますか。

小学校低学年でダンス習ってる方いますか?


子どもがダンス習いたいと言っています。
チアダンスがいいと言ったり、やっぱりアイドルダンスがいいと言ったりなのですが、みなさんはどんなダンス習ってますか?
また習っていて、なにか感じたメリットはありますか?


踊るのは大好きで、流行りの曲やYouTubeのダンス動画でマネしてよく小さい頃から踊ってました。


今バレエ、新体操、スイミングやってて、バレエやめてダンス習いたいそうです
親としては英語を習わせたいのですが‥ 金銭的に4つは無理です

コメント

ベビーラブ

うちの子はチアダンス習ってます!
この前お友達がやってるヒップホップダンスの発表会を見に行ったんですが、習い始めたばかりなのに、体の使い方とかも上手で、普通のダンスのほうが役に立ちそう?と思って、本人にダンスに変えたらどう?って言ってみましたが、チアダンスのほうが楽しいから!と😊

体験とか見学行ってみるのが1番だと思います!先生の教え方とかによってもかわりますし

はじめてのママリ🔰

英語はスイミング終わったあとでも良いのでは??

★新体操
★バレエ辞めてダンス
★スイミング(平泳ぎかバタフライまで行ったら英語に切り替え)

で、様子をみます。


娘はジャズダンスを習ってました。低学年だったので、アイドルダンスっぽい振り付けもありました。

メリットは舞台度胸がつくというか。。先生にダメ出しされながら強くなっていった気がします。

ママリ🔰

ヒップホップ習ってます😀
側弯症疑いがあって経過観察中で、ブレイクダンスみたいなのじゃなければダンスとか身体動かすの良いと言われて、家はそこが最大のメリットです!
あとはリズム感が良くなる、姿勢、協調性が育つ、結構動く&基礎を含めて家でも練習するためスタイルが良くなる等がメリットでしょうか。

同じスタジオでK-POPみたいな?ガールズダンス、アイドルダンスみたいなコースありよく見ますが、性的アピールのような動きが入るため個人的には子供にあまりやらせたくありません😂