※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
住まい

土地探しを始めて2ヶ月ですが、予算とエリアの制約で理想の物件が見つからず悩んでいます。現在の候補は階段が10段あり、小中学校が近く静かな環境ですが、値上げが心配で待つ気力がなくなっています。

土地探しから2ヶ月 予算とエリアが限られてるからか中々良いと思うところがなく、今一番いいなと思ってるところは家の前に10段階段があり🤔 小中学校も近くて景色が良くて静かな環境やから住みたいけど迷ってます。4月からLIXIL設備品は値上げ、段々土地の値段も高くなる一方やし待ってたらこれから理想の土地が出てくるかって言われたらわからん、確約のないことに気長に待つ気力がないです🥲 当初は半年以上気長に探そう〜と思ってましたが毎日土地探しのこと考えてしまってすでにしんどいです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家はなんとなく探し始めてからだと2年近くかかりました!あまりに土地が出なくて一生買えないんじゃないかと思ってました😂すぐに買えてたらもっと安く買えたのにって今だに思います🥲

2ヶ月ならまだまだ待つ価値はあるんじゃないかな〜と思いますが、おっしゃる通り土地も資材も人件費もどんどん上がっているのでどこかで勢いは大事なんじゃないかと思います✨

2年かかっても全て納得いく土地を見つけたわけでなく妥協点はあったので家族が妥協はしても納得のいく土地に出会えたのなら買い時なのかもしれないです💡

  • るり

    るり

    優しいですねありがとうございます😭♡!!

    そうですね、老後はどうしよう?と思いますが利便性など他の求めるものは満たしてるので妥協できるポイントかもしれません!🥺

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに我が家も思ったより高低差あって玄関前階段あります😂

    荷物多くても不便に感じたことないし老後辛ければ駐車場潰してスロープとかにしてもいいかなーと思ってます🥳

    • 1月26日
  • るり

    るり

    10段はないですか?😂

    なるほど🥺!検討してるところは擁壁があるのでスロープも厳しいかもしれないです😭
    お子さんが階段で転けそうになっちゃったりとかもないでしょうか?🥺

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は五段です🪜まだ手を繋いでるので子供が転んだことはないです😆ただ私の祖父が90代なんですが流石に手すりに捕まって私も支えながらかなりゆっくりじゃないと厳しい感じでした🥹でもそこまでになってからのことは今から考えてないです😂

    両サイドのお家も五段ほどで70〜80代の年配ご夫婦ですがゆっくりですが普通に登り降りしてます✨
    道路挟んだお家は15段くらいありますが50代くらいのご夫婦とそのご両親で暮らしていて特に問題なさそうです☺️

    • 1月26日
たろうちゃん

家の前の10段の階段の他は、平らな土地(坂ではない)のでしょうか?
そしたらそんな悩む必要ない気がしました🤔

我家も予算とエリアの限りがあり、その中でも立地にこだわった為、土地決まるまで1年以上かかりました。
平らな土地に建てましたが、家自体は3階建です😂
玄関前に階段があるか中にあるかの差かなって思いました。

ちなみに実家は門の前に階段あるタイプですが、周りの家より高いのでプライバシーあって好きです。家の前の階段しんどいって考えた事なかったです。

焦ったりしますよね💦
楽しめると良いですね。

  • るり

    るり

    コメントありがとうございます🥺!♡

    坂が多い街です😂!市に大きな川があるので平地だとハザードマップ赤色の地域かつ治安も良くなくて。エリアは山手になってしまってます🥺

    道より家が高いの魅力的だと私も思うのですが、老後もその階段登れるかな?車椅子とかだと外にも出れないなぁと先のことを考えると不安で🥲

    • 1月26日