※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

先輩から大きい箱にお買い上げシールを貼るように言われたが、大きさの基準が分からず困っています。靴の箱は対象外でしょうか?2リットルの水のケースは含まれるのでしょうか?職場によって異なると思いますが、皆さんの基準を教えてください。

レジで忙しくて聞けなかったんですが、先輩にお買い上げシールを三面貼?で貼ってねと言われたものがあるのですが、
箱入りの大きいものにするということはわかったのですが、

大きいの基準ってどこだってなってしまいました笑

靴とかの箱にはしないですよね?

2リットルの水(6本入り)とかの大きさにはするってことなんですかね😭


職場によって様々だと思いますが、明日明後日が休みでモヤモヤしてしまって😂
また仕事の日にも聞こうと思うのですが、みなさんの大きいものの基準ってどこなのかなと😅

コメント

ママリ

どんなお店かわかりませんが、買い物袋に入らないままお店を出るような大きさのものに貼られるイメージです!

スーパーでしたら、飲料の箱、トイペやティッシュ、オムツなどに貼られるイメージです!

あとは子供が手持ちしたがるお菓子などは袋に入るけどいれないで外に出るのでレジの方が貼って渡してくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シール自体はトイレットペーパー等に貼りますが、
    三面貼するのはどんなものなのかなという質問でした😅

    三面貼と、普通にお買い上げシールを貼るものの違いというか…。

    • 1月26日
ドレミファ♪

カート下に入るもの
どの角度からもお買い上げがわかる目印だと思います 
カゴに入るものは大丈夫かと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    確かにカゴに入らないものは大きいですね!
    ありがとうございます

    • 1月26日