
コメント

はじめてのママリ
中3男子がいますが、うちの子は小4くらいまででしたね。
各家庭でけっこう違いはあるみたいで、小6までは毎日じゃないけど一緒にお風呂に入る日もありましたよ。
いや、もう親の方が無理だよってママもいましたけど。
中学生以降は親と一緒は恥ずかしいみたいで、そんなものだよねって分かってますが切ない日々です😂

はじめてのママリ🔰
兄弟構成や年齢差とかにもよりそうですよね〜。
小6息子がいますが、うちは下の娘がまだ小さいので(幼稚園)抱っこー🩷ってなった時に俺もー🥰ってふざけながら来る時ありますよ🤣✨
まぁもうでかいので抱っこできないですが😂(170cm)むしろ私(150cm)がおんぶして貰って遊んだりしてます😂
ママがいないと寝れない〜はさすがにないですが、誰かいないと怖い…😨とは言ってます笑 なのでよく夫の隣で寝てますw
最近の子は結構親と友達みたいに仲良い子が多いので、周りの子もベタベタはしないけど普通に仲良しの親子が多いですよ😁なので寂しく思うこともないかと♪
甥(中3)も、姉や母親と映画行ったりカフェ行ったり良くしてますよ✌️彼女もいるしバリバリのスポーツマンですが、恥ずかしさとかは特にないみたいです😄
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
うちは上に姉が2人いて末っ子が男なので、成長とともにママ抱っこ〜みたいなのはなくなるかもしれませんね🥹❗️
娘さんと友達みたいに仲が良いって人は職場で結構聞きますが、男の子でも多いんですね!
そういう関係を築けていけたら楽しいですね😁👍✨- 1月26日

はじめてのママリ🔰
現在中1です🙌
小2から言わなくなった気がします笑
私に…ではないですが
子供にとってのおばあちゃんと
会った時は帰り際に
いつもハグをするのが定番だったのが小5辺りから
ハグすると照れからか
「痛い、痛い…」というようになり
(痛いほど抱きしめてはないはずですが笑)
「痛い程強くしてないわ😇」って言いながらおばあちゃんもハグを諦めてグータッチに変更するようになりました🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
小2からですか…!!
うちの子はどのように成長するのか、、、😂- 1月26日

より
現在、中3の長男は小学生上がったあたりからなくなりましたね。現在、小1の次男はまだまだ甘えてきます。
個人差大きいなーと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
個人差あるんですね〜🤔
小学校上がったあたりから甘えてこなくなる子もいるんですね!
覚悟しておきます…!- 1月26日
ママリ
コメントありがとうございます😊
中学生以降はやはり恥ずかしいんですね〜😂💦
それも成長ですが切ないような寂しいような、、、ですねぇ🥹