
睡眠時無呼吸症候群の疑いがあり、小児科では診てもらえないでしょうか。耳鼻科を探すべきでしょうか。熊本市でおすすめの耳鼻科があれば教えてください。
睡眠時無呼吸症候群について
寝てる時にたまに無呼吸になるのが気になっています。
保育園からもお昼寝の時に無呼吸になっていると指摘を受け病院受診をおすすめされました。
熱などなにかあればいつも小児科にかかっているので、かかりつけの耳鼻科はありません💦
睡眠時無呼吸症候群の疑い?がある場合は小児科じゃ見てくれないでしょうか?耳鼻科探していくべきでしょうか?
ちなみに熊本市です。
おすすめの耳鼻科があればそちらだけでも良いのでコメントで教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- mashi(3歳7ヶ月, 6歳)

( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
我が子はいびきをかくので、耳鼻科に連れて行ったところ、睡眠時無呼吸症候群の検査を業者さんから機械を借りて3日間くらい測定し、業者さんが機械を回収にきて、結果出たら耳鼻科に再診に行く感じでした。 いちょうの森クリニックに行きました。

はじめてのママリ🔰
新南部のほんだ耳鼻咽喉科の先生が有名らしく、何人か紹介してもらったと聞いたことがあります!

みみりん
耳鼻科ですね!
機械をつけて睡眠の計測とかしなくてはなりません。
アデノイド肥大をみたり…
近くの耳鼻科に行ってみて、
その後手術とかなら
日赤などの大きい病院に紹介状とゆう形になるよ思います!
うちも、小児科に相談したけど耳鼻科に行くように言われました。

はじめてのママリ🔰
うちも上の子のいびきと無呼吸が気になって、耳鼻科のかかりつけだったいちょうの森クリニックで相談し、同じように機械を借りて検査しました。
機械を借りる前は、レントゲンでアデノイド肥大が発覚してました。
手術をするかどうかずっと悩み中ですが、もしするなら紹介状書きますとは言われてます。
-
3児ママ
横から質問をしてすみません。我が子も無呼吸の疑いで受診を考えているので教えていただきたいのですが、手術以外で今治療内容としては投薬などはありますか?
- 2月6日
コメント