※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

家を建てるか中古物件をリフォームするか悩んでいます。新築は自由度が高いですが時間がかかり、リフォームは景色が良く安価ですが狭さが気になります。意見をお聞かせください。

今家を建てるのを検討中なのですが、
中古物件をリフォームして住むことも検討してます。
色々調べすぎて訳がわからなくなってきたので、皆さんの意見を聞かせてください!😖😖

1.【土地を買って新築を建てる】
💰土地1,000万円+建物3,000万円
計4,000万円くらい
⭕️自分の好きな間取りにできる
⭕️全部新しくてワクワクする
✖️これから動くのでちょっと時間かかる
✖️色々ありすぎて工務店選びから難航
✖️安いハウスメーカーを探してるので、メンテナンスとか心配



2.【中古物件をリフォームして住む】
💰中古物件2,500万円+リフォーム代1,000万円
計3,500万円くらい
⭕️高台にある為、最高の景色
⭕️セキスイハイムの建物なので安心
⭕️外壁がいいものなので今後修理の必要なし
⭕️新築より安く住める
⭕️近所の方も顔見知りでみんなすごくいい人
✖️少し狭い、収納も少なめ
✖️断熱などが新築より少し劣る
✖️駐車場が縦列で狭い

コメント

はじめてのママリ🔰

2ですかね!

収納は、うちも少なめですが
物の量をコントロールすればいいと思いますし
断熱材リフォームでいいのに変更可能ですし
駐車場は、うちも縦列ですが基本一台なので問題ないかな。
横幅3メートルあれば、うちの場合横をチャリも🚲通れます

はじめてのママリ🔰

中古新築問わず、私は駐車場が縦列という時点で候補外です🥹なので、1です!
義実家が縦列ですが、見てるとなかなか面倒くさそうです💦

なーまむ

築年数にもよりすが
数字だけみれば大きいですが
大きい買い物ですし500万しか変わらないのなら新しいお家で
好きな間取り好きな内装、外装にした方がいいのかなって思います!
人それぞれ生活スタイルが違うので、間取りがイマイチだったりしますし、家事動線とかほんと大事だと思います!
家作りの労力えぐそうですが😮‍💨
頻繁に出入りなければいいですが、わたしも縦列はめんどくさそうだなって思います!

はじめてのママリ🔰

絶対譲れない条件があるはずなので、それを叶えてる方を選ぶと良いと思います!
私も同じ選択肢で迷ったので、スーモカウンターやおうちキャンバスなど、紹介会社に相談もしてみました。沢山お調べになっている分、分からないうちに流れに乗ってしまうという可能性も少ないと思うので利用してみるのも良いかと思います!

はじめてのママり

500万の違いだったら新築とります!

あとよくわからないのですが普通建てたHМでメンテナンスしてくれますが中古でも同じハウスメーカー(ハイム)がしてくれるんですか?
私は同じメーカーにずっとお世話になりたいので1にします