※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

3歳半の娘が毎日癇癪を起こし、理不尽に感じています。日々の育児が辛く、ストレスを感じています。これについてどう思いますか。

3歳半くらいのお子さんがいる方、どうですか?

3歳半の娘がいます。イヤイヤ期もそこそこでここまできましたが、最近は1日1回必ず癇癪を起こすようになりました。理由は些細なことで、おもちゃを片付けたくない、食洗機の洗剤を入れたかった、ご飯を食べたかったなど、本当に私からしたらそんなこと?です😅

毎日癇癪が起きると、理不尽すぎて収拾がつかず、下の子もいて日々ワンオペで、私も最近は辛すぎてストレスからか一緒に泣いてしまう時があります。

このくらいからは落ち着いてくるものだと思っていたのに、最近さらにワガママになった気がします。。

コメント

メル

うちはイヤイヤ期が結構絵に描いたようなイヤイヤ大爆発だったので、今も確かに反抗期ではありますがイヤイヤ期の時よりは断然マシです💦

下の子がいるとおっしゃられてるので、赤ちゃん返り的な、構ってほしくての癇癪もあるかもですがどうでしょうかー??

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    下の子は1歳半で、赤ちゃん返りは1年前くらいに済んだかなと思ってます(イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なりストレス爆発したのかチックなどにもなりかけたので)
    反抗期なんですかね😭ここ最近は1日1回は癇癪を起こしてしまい30分くらい収拾つかず、何を言ってもダメで、言葉悪くなってしまいますがもう毎日ハァ〜って死にたくなります。。。。。イヤイヤ期はたとえば床に大の字に寝っ転がってギャンギャン泣くとかそういう絵に描いたものじゃなかったので今になってきてるのかもしれません。
    4月から幼稚園なので環境が変わって良い方面になることを願います

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

うちは毎日バトルですねー💦
下の子も一緒くらいですかね!?一歳半です。
うちは上が男の子で下が双子なのもあると思いますが、かなり拗らせてます💦いまだに赤ちゃん返りも継続中です😂今日も「◯◯(上の子)1歳だから〜。ご飯食べさせて〜。」とか😵‍💫もうこっちも「はいはい。だったら食べないでいいよ」→「食べさせてよー」と癇癪🤯
もう大きい赤ちゃんいい加減やめてくれ!!下の子ですら赤ちゃん卒業して1人でご飯食べてるわー💢👹と心穏やかにはとてもいられない母です☠️

今日も午後は実両親に下の子預けて上の子と1対1の時間作ったりしましたが、その時間は平穏だったのにも関わらず、自宅に帰る車の中でダダをこね始め、結局家に帰ったら大荒れ😱
何が正解なのか全くわからない日々です😇

まっちゃんママ

うちの3歳児も全く一緒です😓というか、癇癪なんて1日1回じゃ済みません😇😇😇
うちもあまりイヤイヤ期酷くなかったのですが下の子が産まれてから今になってイヤイヤ期?反抗期?が酷くなり手に負えず、毎日母親やめたーいと叫んでますww
3歳児がこんなに大変だなんて
誰も教えてくれなかったので
本当に今大苦戦中です😭😭😭

ままり

息子のときは3歳半〜癇癪ひどくて結構病みました。私のほうが耐えられず保健センターとか市役所に相談したり、4歳になる頃だいぶ癇癪も落ち着きました。イヤイヤ期も理不尽でしたがそれよりもその癇癪の時期の方が大変でした💦

ママリ

下の子いないですが3歳〜3歳半は一旦ましで、また三歳半すぎてからひどくて、毎日疲弊してます💦
なんか反抗が増えてきました😭
理由もとても小さな反抗から癇癪に変わっていきます。
ちょっと大丈夫か?ってなってたので、みなさん同じでよかったです。
辛いですよね。朝保育園行かせるのも大変で、そこで一日のエネルギー使い果たす感じです。
昨日はパパに預け夜少しだけカフェに逃げ出しましたww
はやく落ち着いて欲しいですよね。
春から幼稚園なのでまた変わってくれるかなと期待してます。