※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが体重減少しています。離乳食を嫌がることや運動量の増加が影響しているのでしょうか。様子見は大丈夫でしょうか。

生後7ヶ月です。
1週間前の7ヶ月検診から体重が僅かですが、減ってしまいました。それまでは日増20gくらいで増えていたのに…
離乳食を嫌がる日が増えたことや、運動量が増えたことと関係するのでしょうか??様子見でも大丈夫ですかね😢

コメント

二児の母

1週間で少し減っていても気にしなくて大丈夫ですよ!
明らかにおかしいぐらい減るなら怖いですが!

うちの下の子なんか7ヶ月から8ヶ月にかけて0.1k gしか増えてませんでしたが、元気なので小柄で可愛い❤️ぐらいにしか思ってませんし☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    少し安心しました!ちょうど体重増加も減ってくる時期なんですかね…元気であればそこまで気にしなくても良さそうですね🙆‍♀️

    • 1月25日
  • 二児の母

    二児の母

    この時期は全然増えなくなります!大丈夫です☺️
    上の子の時に心配で検診の時聞いたら、成長曲線からはみ出したりしてなかったらとりあえずは心配ないよーと言われましたし✨
    体重もそんな頻繁に測らなくていいと思います!月1回とかで!

    • 1月25日