
コメント

はじめてのママリ🔰
生活費光熱費は結婚してから旦那が払ってます。今は保育園料も払ってます。
自分の携帯や保険は自分のお給料で払ってますが残りはまだ子どもも小さいので自分の好きに使ってます。

はじめてのママリ🔰
そんなかんじです!
その分家事がんばろというか旦那は朝早くから夜遅くまで帰ってこないので必然的に私が家事やることになってます🫡
-
あらりら
休みの日とか少ししかやってくれないと嫌になりませんか……?
- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
あ、休みの日は結構なんでもやってくれますよー!
やってくれなかったらそりゃイヤになります!- 1月25日

退会ユーザー
共働きですが私はパートで旦那の方が仕事面はハードだと思うので、その分家事負担は私です😊
私の稼ぎは保育料と、余った分は貯蓄として溜まっていってます。

あーちゃん
生活費はほぼ旦那の給与です。
私の給与は貯金、運用に使ってます。
私が資産運用や株に詳しいのでそういう分け方になりました。
どちらも総合職正社員なので対等だとお互い思ってます。
なんですが私がリモートが多いのでその分は私の方が家事育児はしてます!
不満はないです^_^

退会ユーザー
共働きになりました。基本夫の給与で生活、私の給与はいつ無くなってもいいと思ってます。それなりに稼いでる人なので激務でもあり家事に協力は求めてないです。あ、脱いだ服は洗濯に入れてもらうことはしてます。
育児は参観日とか行事とか家族の時間は大切にしてくれてるのでそれでいいです。基本口出ししないので。

a.
私のお小遣いも保育料も含め、全部夫負担です🙆♀️
ですが、家事頑張ろって感じではないです😂家事負担も金銭的負担も、どっちが多いから偉いとかじゃなく、夫婦の共有負担というか…分業化してる感覚はないですね、まっ結果私の家事負担凄いですけどね😇感覚はなくても結果役割分担してるみたいにはなってます💦

はじめてのママリ🔰
それにより自分が仕事セーブしているなら自分が負担多めにします!効率いいので!
実際はお互いフルタイムなので、お互いさまでやってます🙌

はじめてのママリ🔰
フルタイムでもなく
ゆるくパートなので主人よりは
時間に余裕もあるし
主人のお給料から
生活費の支払い、家族貯金もしてるので平日の家事はあまり
やって貰った事ないです💦
でも土日にご飯作ってくれるって感じですかね😌

はじめてのママリ🔰
ないですね(笑)
正社員のときでも扶養内でも
ワンオペ育児
だしなんにも変わらないので
必要最低限しかやらないです🤔
あらりら
私も全く同じです。まだ小さいので好きなことで使っちゃってます。
旦那さんの方がお金の負担大きいけど家事とか育児少しでもしてくれないとイライラ?嫌?って感じますか…?
はじめてのママリ🔰
家事してなくても何も言わない人ですが金銭面より仕事頑張ってるオーラが無理です💦
家事育児は自分で産む事も仕事する事も決めたので手ぬくとこぬきながらやってますが休みに昼とかまで寝られたり…こっちを気遣えない時にイライラします(笑)