※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

社会人として働きながら育児をしつつ、社会福祉士の資格を取得した方はいらっしゃいますか?不安に思っています。

社会人になってから社会福祉士の資格とった方いますか?
働きながら育児しながら取れるかな不安でして…
いらっしゃればお話聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

実務経験が必要だったので、働きながら勉強していました。結婚前だったので時間に余裕がありましたが、育児しながら勉強となると、結構大変だと思います。しかし、社会福祉士は過去問を何度かやっていくと何となく傾向が掴めるので合格できると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ですよね…社福は結構勉強しないといけないイメージ強いです。
    実務経験とはどのような感じで期間とかどれくらいでしたか?😓また、なにかスクーリングとか通われましたか?
    教えて頂けたら嬉しいです!

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    福祉系三年制の学校だったので、実務経験の対象になる職種で1年働くことが受験できる条件でした。なので、卒業後は福祉施設に就職し、働きながら勉強しました。1回目は受験対策講座を申し込んでたのですが、個人的にはあまり参考にならないなと感じました。中央法規出版の過去問解説集が分かりやすくて良かったです。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初の受験は不合格だったのですが、2回目で合格しました

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません…。
    詳しく丁寧にありがとうございます😭ユーキャン検討してたのでしれてよかったです🙇!

    • 2月5日