
出産手当金の計算は、毎年の4・5・6月の3ヶ月間の平均給料で行われます。今年と去年のどちらで計算されるかは、去年の給料が高かった場合でも今年の給料で計算されます。
出産手当金について。
私はこの一年間で、契約社員から準社員になったり、接客業なのですが店舗が変わったりして、給料の差が結構あります。
ネットで色々見てたら、毎年4・5・6月の3ヶ月間のお給料を平均した金額で計算するという事が書いてありました。
来月出産予定なのですが、その三ヶ月間とは、今年と去年のどちらで計算されるのでしょうか?
去年のその時期の方がお給料貰っていたので、去年で計算してもらえたら嬉しいのですが…(笑)
- ここ59(6歳, 9歳)

02
昨日見たのですが、回答がまだのようなのでコメントします。
4・5・6月の3ヶ月で計算される、というのを『標準報酬月額』と言います。厚生年金や保険料の計算、失業保険の給付とかにつかう計算ですね。
おっしゃる通り基準になる月は、4・5・6月です。切り替わりは9月です。
例えば今年の4・5・6月が終わると、7月に計算され、H27年9月からH28年8月までの1年間この計算が適用されます。
説明の為、回りくどく書きましたが、つまりはここ59さんの手当金は去年の7月に計算されたものになるので、去年の4・5・6月の収入が基準となったものです。
ちなみに金額計算したい場合は『標準報酬月額表』とかで検索すると等級が調べられますよ♪
あと、ついでにですが、今年の方が収入が少ないようなので、出産費用の他に年末調整or確定申告忘れずに!

ここ59
詳しく教えていただきありがとうございます☆
とても参考になります٩(ˊᗜˋ*)
コメント