
男の子の名前「智瑛」について、読みやすさや一般的な認知度についての意見を伺いたいです。
男の子の名付けについて
妊娠29週ですが、まだ名前が決めきれません。
これぞというものが思い浮かんでも、親戚の中で音や意味が被ってしまっていたりして諦めたりの繰り返しです。。
今1番候補に考えているのは「智瑛」です。
どうでしょう、読めますでしょうか···?
読みは「ともあき」です。
私は瑛(えい、あきら、あき)という字の形や響きが好きなのですが、あまりメジャーな字では無いから普通は「あき」と読めないかもな。読めない名前は子供が可哀想なのかな、というのが少し心配です。
皆さんの個人的意見では、「智瑛(ともあき)」は、読めない人もいるだろうけどある程度は仕方ないものと思える範囲か、許容範囲を超えるものか、率直な感想を教えて頂けないでしょうか?
- ミルクティー(妊娠33週目)
コメント

もも
いい名前です✨️
あきの読み方あるの知りませんでしたが、そんな読み方があるんだな〜と思いました。名前は普段読まない読み方をすることがあるのでなんとも思いません

すず
ぱっと見て読めないですが、素敵な名前だと思います。
常識の範囲内です。
-
ミルクティー
パッと見で読めなくても、常識の範囲内という率直な感想、とても参考になりました!ありがとうございます!
- 1月25日

mi
素敵なお名前だと思います!
たまに見かける読み方です☺️
-
ミルクティー
ありがとうございます✨
読み方を知ってる方も、そんなに少なくないようで安心しました☺️- 1月25日

はじめてのママリ🔰
個人的には、普通に読める名前です!
男の子とわかっていたらともあきとしか読めないです🤔
(女の子の可能性もあるならちえちゃんかなと思います)
王へんの付く宝石関連の字はアキと読むことが多いので、知らなくても予想が付きやすいと思います😌
-
ミルクティー
確かに性別を知らないと「ちえ」とも取れますね!
知らなくても予想が付きやすい、と思ってもらえるのも、少し安心しました。
全員が全員一見で読めないとしても、名前として常識の範囲内であれば、付けたいと思って☺️- 1月25日

はじめてのママリ🔰
一瞬、ちえと呼んでしまいました。瑛をあきと読むのは普通なんですかね?
ともあき、にしたかったらあきを晃、明にした方が読み手には優しいかもしれません。
智晃、智明など
-
ミルクティー
「あき、あきら」は瑛の普通の名乗り読みではあるんですが、漢字自体がメジャーではないし、知ってる人ばかりでないので、やはり一発では読みにくいですね😓
晃や明も素敵な感じですね。参考にさせて頂きますね✨- 1月25日

はじめてのママリ🔰
ともえ、ちえ、ちあき、ともあきの4択で、どの読みでもおかしくないです。ともあきくんと言われればすんなり納得しますので問題ないと思います☺️
-
ミルクティー
確かにこの漢字だと読み方は大体その四択になりますね!
読み方が複数あるお名前は珍しく無いと思いますし、読みを言えばすんなり納得出来ると聞いて安心しました😊- 1月25日

ゆう
パッと見、とも までは読めましたが、漢字があまり詳しくないので読めませんでしたが、読みを聞いたら納得出来ました!
素敵なお名前ですね(*^^*)
私は29週の時に決まってた名前とは全く別の名前を生まれてからつけました!なんか顔を見たら違いました🤣
-
ミルクティー
瑛という字は日常でもほとんど使いませんし、そうなりますよね😅
でも読みを聞いたら納得出来ると言って頂けて、やはりこの響きと漢字を大事にしたいなと思いました。
でも、私も実際顔を見たら違うって思うかもしれない(笑)それは産まれてからのお楽しみですね😄- 1月25日
-
ゆう
聞けば、あー!確かに!ってなりましたもん!
そうですよ(笑)まぁ他にも変えた理由はあったのですが、1番は顔でした(笑)
でも素敵な名前考えてもらえて、赤ちゃん幸せですね💕︎- 1月25日

すぬ
パッと見でともあきと読みました😊
女の子だとちえかなとも思いましたが🤔
あきと読ませてる人を知ってるので特に迷いませんでしたね🙆🏻♀️
-
ミルクティー
そう言って頂けて嬉しいです✨
問題なくともあき、として読んで下さる方も居られるという事が知れて心強く思えました。
ありがとうございます!- 1月25日

はじめてのママリ🔰
ちえちゃんだと字画がちょっと男性よりかなーと思いともあきくんのほうがすんなり入ってきました︎︎!
瑛をアキラ、アキ読みしてる人の方が周りは多いです!私の世代ですが😌
-
ミルクティー
確かに読みは「ちえ」(女の子っぽい)とも読めるんですが、男性寄りの字かもですね!
世代によって、瑛の読み方の浸透度が違うかもというのも参考になりました。ありがとうございます!- 1月25日

靴下は右足から
名前、意味も音も漢字もいい感じのものを⋯と思うと悩みますよね。私は31週ですがいまだに決めきれてないです💦
智瑛くんは初見では読めませんでしたが、それぞれの漢字は名前でよく使われるものだと思いますし、特別な読み方をするわけでもないので全然OKなのでは!?と個人的には思います🙆
-
ミルクティー
そうなんです。音だけでなく、漢字や意味も····ととても悩んでいます💦
智瑛と書いて、初見で読めないという人に出会うのは、どうしても一定数あるかなと思います。でも皆さんの感想を聞いて、凄く常識ハズレな字や読みでは無さそうと感じたので、一旦この名前ですすめてみようと思います。
ありがとうございます✨
靴下は右足からさんも、素敵な名前に出会えますように✨- 1月25日
-
靴下は右足から
温かいお返事ありがとうございます!☺️
- 1月25日

ママリン
智を「ち」って読んじゃったので読み方迷いました。でも、「とも」から始まったら「ともあき」って読めます😊
瑛の字、名付け候補に入っていたのであき、あきらと読むのは知ってました。読めない人もいるとは思うけど、聞いたら覚えると思います。
-
ミルクティー
ママリンさんも瑛の字を名付け候補に入れておられたんですね。意味も形も綺麗な字ですよね。
はじめは読み方に迷うけど、聞いたら分かるという感想を聞けて、心配する程無謀な名前じゃない自信が付いてきました!
ありがとうございます✨😊- 1月26日

京太郎
私のまわりには瑛を使った名前の人がいないので、ぱっとは読めないですが、許容範囲、かっこいい字だと思います。
うちは昌の字を使っていて「あき」と読みます。
漢字が先に決まってそれに読みをあてたので、なかなか読めなさそうですが、子どものうちはひらがなで書くのであまり気にはしていません。
いずれ子どもが気にするかもしれませんが…😅

ひまわり
誠実でまっすぐな印象があって素敵だと思います⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
男の子の四文字(音)ネーム好みです☺︎息子が四文字で、あたま2文字の愛称で呼ばれています。
ミルクティー
ありがとうございます!
そうなんです。読み方を知らない方もいらっしゃるとは思うんですが、そう言って頂けると勇気が出ました✨