※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モヤモヤした気持ちをどう処理していますか。旦那との意見の食い違いから不満が溜まり、態度に出ることに困っています。お互いに話し合って解決したいのですが、旦那は不満を口にしない主義です。どうすれば良いでしょうか。

モヤモヤした気持ちをそのまま自分の中で消化できる方、どうしてるんですか??😭


私はケンカした後
不穏な空気が続くの耐えられないです。

私はお互い言いたい事言い合って
改善点見つけてはい終わり!次からそうしてこ!
ってやりたいのに
うちの旦那は不満は口にすべきじゃない。
ある程度は我慢するべき。
人と一緒にいるというのはそういうもの。
みたいな感じです。

でも私はやっぱ我慢できず
言いたい事言っちゃいます。
それで旦那は言われたことが気に食わなくて
数日態度にだしてきます。
口数は明らかに少なくなり
普段くっついて寝るのに背を向けて寝たり
ずっと携帯いじってこちらに来なかったり。

普段は犬系?と言うのですかね
普段だったら私がいるところに必ず隣にきて
ベタベタしてくるし
私が反応してなくてもひたすら話しかけてきたり
とまぁそんな感じなのに。

だから私が不満たまって不満を旦那にぶつけると
いつもこうなります。

でもそれって結局、不満は口にすべきじゃないとか言いつつ
態度で不満表してて私を従わせようとしてるから
口にはしてないけど同じことなんじゃ?って思うし
それだったらお互い言いたいこと言い合って
改善点見つけてお互いの落とし所みつけて終わらせる方がよくない?って思うので、いつもモヤモヤしちゃいます。

普段通りにしてよ。って言っても
いつも通りだけど。とか言ってくるし
↑にも書きましたがいつも通りじゃないのに。

不満があるなら話そうよ。って言っても
ない。ってしか言ってきません。

つまり私は不満は口に出さず
旦那の機嫌を損ねることをしなければいいと言うことですかね?
モヤモヤしても口にしない人いると思いますが
どうやって自分の中に溜めてるのでしょうか?

コメント

yh marna

家族なんだから言いますよ🤣

我慢するのは他人ですね
我慢して普段通りならいいですが
態度に出すなら同じことで、餓鬼っぽいです(笑)

言葉にして解決しようとする方がよっぽど大人です。

同じように口に出さず、態度でしめして差し上げたらよろしいかと思いますよ☺️🫶🏻

ままり

家族だからこそ、これから先も長く付き合って行くからこそ、話し合うのって大切ですよね😣

私も不穏な空気は耐えられません💦
ちゃんと話し合って、はい仲直り!ってしたいタイプです
でもうちの旦那もそういうの無理っぽくて、なぁなぁな感じです😣

落とし所みつけるの大事ですよね。歩み寄りというか💦

本で読んだんですけど、男性って話し合うの苦手らしいですよ!女性の方がそういうのは上手で、言い負かされてしまうのでは?うちもこのタイプです😭