※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuki♡♡♡
子育て・グッズ

子どもたちのお菓子やジュースの摂取を減らしたいと考えていますが、他の家庭での成功例や方法について知りたいです。

うちの子2人ともお菓子とジュース大好きで毎日飲んだり食べてるんですが、旦那とも話して減らしていかないとと考えてます。

とりあえずジュースも買わないようにしてお出かけやじーじばーばーのお家の時だけはOK。
その代わり家ではミロや牛乳で薄めるカルピスにしたりしようかと、、、
お菓子もご飯の後食べるのがお決まりになってるのでそれを親が用意したフルーツやぷるんとなどに変えていこうかなと思ってます、、、
学校や保育園帰りは小さいお菓子1つだけと親が用意しておく。

同じようなお子様で減らして行くときは大変でしたか?
またどういう方法で成功しましたか?
毎日食べたり飲んでたけどお茶やお水に変えれたよ!などお話し聞きたいです🙇‍♀️💦

コメント

deleted user

我が家は基本的にジュースは買ってません!
お菓子は選んだらママのところに必ず確認をしにくることを徹底してました😂

はじめてのママリ🔰

うちは、朝昼晩御飯は牛乳、2杯目のおかわりはジュースOKにしてます!
ご飯をしっかりフルーツも付けたら、おやつ減るのでバカ食いしないので、おやつの制限はしてないです。

お茶は、学校の水筒に入れているので、帰ってきてからも残ってるならおやつの時間は水筒を飲んでますね☺️

カルピスは、原液かって水で作った方が美味しいので牛乳は使ってないです😂

はじめてのママリ🔰

ジュースは基本家に置いてないです🧐外食した時だけが多いかも。
そもそも家に無ければ子供は諦めますし🙂

お菓子も小分けの袋をあげるのか、親がお皿に出して今日のおやつはコレだけねって出せば良いのでは?💡

yuki♡♡♡

みなさんコメントありがとうございます!
まとめての返信でごめんなさい🙇‍♀️
買う頻度を控えておやつも回数や了解を控えるように考えます🙇‍♀️