
友達から晩御飯を一緒に食べる提案があり、我が家での開催を避けたいと思っています。どのように伝えるべきでしょうか。
友達はアパート子供2人 私は一軒家子供2人です。
よく友達に晩御飯一緒に家で食べよ〜と言われるのですが、
私自身あまり自分の家でパーティーをするのは嫌なタイプ
なので流してきました。
晩御飯一緒に食べる日事前に決めよとLINEがきたのですがみなさんならどう伝えますか?
・我が家が一軒家なので流れ的に我が家でやる雰囲気だけどできたら避けたい
・友達は旦那同士も仲良くなって欲しいタイプ(向こうの旦那も)だけど夫は新しい友達とか作りたくないタイプだから向こうの家だったら夫抜きでいける
・我が家だったら絶対向こうの旦那も来る(前話した時に旦那同士喋れるかな〜?って言っていたので家族ぐるみで晩御飯食べよって意味なんだなと察しました)
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
じゃあ、あなたの家でたべよといいます

suu★
うちは旦那おると気使うからなぁ💦
って感じでまず言ってむこうが、ならうちにおいでよって言われたら行きますかね!

ママリ
いいよー😊
何食べる?
何か持っていくものある?
と、聞きます🤣
何か持っていくものを聞くことでこちらから行くをアピールしましょう🤣🤣

yu
うちは旦那いて家は無理だなー!
外食だったら3人で行けるよ!
って言っちゃいますかね😂
我が家も夫は人付き合いがストレスなタイプなので、私もそんな夫に気を使っちゃうし家族ぐるみはしないです🥺

🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི
誘った側の家でやるべきですよね!!😂
私は、ストレートにあんまり人入れたくないんだーって友達に言ってます笑

はじめてのママリ🔰
旦那はあんま乗り気じゃないからうちだと難しいから、行ってもいいかな?って聞きます☺️

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もそういうタイプです
家でやるのはいいけど、俺どっか行くわーみたいな(笑)
ノリ悪いし、旦那はあまり家族ぐるみは苦手みたいで〜と伝えます
うち以外だったら大丈夫だよーっています

はじめてのママリ🔰
家に行きたいオーラ出されたら旦那があんまり人を入れたくないタイプって伝えてます!!
コメント